私自身が施設を見学したわけではないですし、コロナ禍で面会も出来なかったので、わかりません。
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.0 | 4.0 | 4.0 | 4.0 | 3.0 |
入居前に困っていたこと
当時、81歳で一人暮らししていた祖母が、初期のアルツハイマー型認知症と診断されたのですが、祖母が施設への入居を拒んだので、家族がサポートしながら一人暮らしを続けていましたが、火元の管理など、火事や事故が起きないようにすることが大変でした。
入居後どうなったか?
食事や入浴など、全てを施設のスタッフの方々がサポートしてくれたため、解消されました。 本人は施設には入居したくなかったようですが、私達家族は安心しました。
住宅型有料老人ホーム coco-lineの評価
私自身が施設を見学したわけではないですし、コロナ禍で面会も出来なかったので、わかりません。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
実際に会ったわけではないのでわかりません。祖母に電話で話を聞いた限りでは、親切なスタッフが多かったようです。
外観・内装・居室・設備について
見学には行けませんでしたが、施設のホームページを閲覧しましたが、比較的新しい施設で、明るくてきれいな施設だと思いました。
介護医療サービスについて
看護師さんが、常に勤務されてる施設だったようで、安心して預けることが出来ました。
近隣環境や交通アクセスについて
自宅から近くて、駅やバス停からも近かったので、便利だと思います。周辺の建物などについてはわかりません。
料金費用について
施設が新しく綺麗な建物で、看護師さんも常勤していて、認知症でも入居できる施設としては相応な料金だと思います。
投稿者: リラ投稿月:2023/11
入居者:80代前半 女性 要介護1入居月:2021/10