思っていたよりも細かいところを見ていると感じた(特に身体的な変化)。また、そのことをすぐにLINEを通じて連絡してくれるところ。
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 4.0 | 4.0 | 5.0 | 3.0 |
入居前に困っていたこと
介護に携われる人間が自分しかおらず、他に頼れる人間がいなかった。急激に体力が落ちほぼ歩けなくなったため、何をするにも私がいないとできず、仕事があるので24時間見守ることもできず困った。
入居後どうなったか?
家族・親族ではないが、誰かが同じ施設内にいることで、安心ができるようになった。また私自身に精神的・体力的な余裕ができ、負担が減った。
グッドタイムホーム三郷弐番館の評価
思っていたよりも細かいところを見ていると感じた(特に身体的な変化)。また、そのことをすぐにLINEを通じて連絡してくれるところ。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
面会に行くと全員が必ず挨拶をしてくれる、細かいところなども教えてくれたら対応してくれるので、きちんとしている印象を持っている。
外観・内装・居室・設備について
思っていたよりも広く、明るい。廊下も広く段差がないので歩きやすいと感じた。また、室内のおんどが
介護医療サービスについて
体調を崩した時にすぐ対応(病院への連絡など)をしてくれたので、入居者の変化にかなり気を配っている印象を持っている。 介護サービスについては、やはり人手は足りてないように感じた。人手不足はどの施設も同じだと思うが。
近隣環境や交通アクセスについて
駅から近い住宅街で、アクセスは良いと思う。住宅街の一角でも静かで、スーパーやドラッグストアが近く、面会時に何か足りないものがあればすぐ買いに行けるので便利。
料金費用について
このご時世では仕方がないのだが、やはり当初の想定よりも少し料金が上がっている。最初に聞いた金額は、かなりコスパの良いものだったと感じている。
投稿者: たま投稿月:2023/11
入居者:90代前半 男性 要介護4