短期間で済む事ではないので、料金はかなり重要。 他の利用者に対する態度も見て違いや差がないかとかも気にして見ている。 何でもかんでも手をだすんじゃなくて、なるべく本人にさせるように仕向けてくれるかも重要。
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 4.0 | 4.0 | 4.0 | 3.0 |
入居前に困っていたこと
介護をするこちら側ももう若くはないし椎間板ヘルニアなので、支えたり抱え上げたりが辛かった。 薬が何種類もあって、必要な薬を用意しなければいけないので、思うように外出も出来ない。
入居後どうなったか?
とにかく腰が辛かったので、顔を見るのも嫌になってしまってたから、距離を置く事ができたのと、体が少しずつマシになってきた。
ケアハウス 美和の評価
短期間で済む事ではないので、料金はかなり重要。 他の利用者に対する態度も見て違いや差がないかとかも気にして見ている。 何でもかんでも手をだすんじゃなくて、なるべく本人にさせるように仕向けてくれるかも重要。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
職員の皆さん良い感じの方が多い。とっつきにくそうに見えた方も他の利用者さんと接してるのを見て安心できる対応をなさってた。 他の利用者さんも大体楽しそうに過ごしてた。
外観・内装・居室・設備について
特に嫌な感じはなかった。 ご時世的にも清潔でないと、はなから選ばない。 ちょっとした折り紙の飾りとか多すぎると帰ってバカにしてる? と思えたりするけど、そんなにしつこくなかった。
介護医療サービスについて
丁寧に体の様子を聞いてくれている。本人はどうしても痛みやしんどさを大袈裟に言いがちだが、よく対応してくれている。
近隣環境や交通アクセスについて
特に目につくようないやな印象や不都合はない。季節によっては気持ちいい環境にもなる。
料金費用について
よそと比べてもとくに高いとか安いとかはない。 こんな事にもお金がかかるのか、と思った部分もあるが納得できる内容。
投稿者: ケイコ投稿月:2022/07
入居者:80代前半 女性 要支援2