絆物語一笑の評判・口コミ一覧
最終更新日:2024/10/29
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.7 | 4.5 | 3.8 | 3.5 | 4.0 |
ケアスル介護は、信頼できる情報掲載のため、口コミ投稿ガイドラインを定めました。
- 嘘の内容や国民の健康に悪影響を及ぼすレビューは控える
- プライバシーや個人の権利を侵害する投稿は控える
- 医学的根拠が乏しい断定的な投稿は控える
- クレームとしての口コミ投稿は控える
- 本人確認ができた投稿は、「本人確認済」バッジを表示

自転車でアクセス可能

介護度変更で料金上昇
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 5.0 | 4.0 | 3.0 | 4.0 |
入居前に困っていたこと
ずっと違う所に入ってたのですが長く入居が出来ない所だった。
入居後どうなったか?
自宅からも近いし前よりも顔つきが明るくなった感じがします。施設の人も良い人なので凄く良かったです。介護度が上がったので少し負担は大きくなったけど母親の笑顔が見れたので良かったです。
絆物語一笑の評価
施設の人がとても親切で丁寧な所がとても良かったです。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
みんな明るくてとても良いと思いました。雰囲気はまだ面会が玄関でしか出来ないので良く分かりません
外観・内装・居室・設備について
初めは何処にあるのか分かりずらかったのですが、何回か行ったら凄く近くて良かったです。
介護医療サービスについて
面会が出来ないのでよく分かりませんが、先生が月に2回来てくれるので安心しています。
近隣環境や交通アクセスについて
近隣は普通の住宅街なので少し心配ですが、交通アクセスは自転車で行けるため良かったです。
料金費用について
入った時と今では介護度が変わったので、少し高くなったのでそこが少し残念でした。
投稿者: まり投稿月:2024/10
入居者:80代後半 女性 要介護5入居月:2024/08

職員が明るく良い印象だった
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 5.0 | 4.0 | 4.0 | 5.0 |
絆物語一笑の評価
とても綺麗で職員さんも優しく楽しい感じがしました。部屋は見れなかったけど写真で見てとても良いと思いました。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
職員にしか会っていないのでそこの所はよく分からないのですが、職員さんがとても明るい人なので良いと思いました。
外観・内装・居室・設備について
外観は普通の感じで正直場所が分からなくて探しました。住宅街だったのですがとても良い感じでした。
介護医療サービスについて
介護もきちんとしているらしくて医療もしっかりしていると聞きました。なのでとてもです安心です。
近隣環境や交通アクセスについて
少し分かりにくいですが一度行けば何となく分かります。近隣は住宅街ですがとても静かでした。
料金費用について
今いる所と余り変わらないのでとても良いと思いました。今まで見た中で1番良い印象です。
投稿者: まり投稿月:2024/08
入居者:80代後半 女性 要介護3見学月:2024/08

従業員の対応が良かった

ケアマネージャーの対応がいまいち。
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.0 | 3.0 | 3.0 | 3.0 | 3.0 |
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
父が入所してたんですがコロナの関係でなかなか面会が出来ずにいたのですがとりあえず距離を取って面会が出来たのと従業員の対応が良かったので。
外観・内装・居室・設備について
コロナ禍でなかなか会えなかったのが残念でした施設的には駐車場が狭いぐらいです。部屋の中にはタンスとかがなく棚が有るだけで もう少し考えてもらっても良かったかなと思います。
投稿者: ととろ投稿月:2024/07
入居者:60代後半 男性 要介護3入居月:2022/03

緊急時対応が早く、訪問ドクターも適切

生活保護受給者の入居が多い
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 5.0 | 5.0 | 3.0 | 4.0 |
入居前に困っていたこと
岐阜で様々な物件を探したが希望に叶う施設がなかったため、自社の運営する施設に入居させることにした。その際、母も認知症で在宅における介護が難しかったため、一緒に入居させることとした。
入居後どうなったか?
父は糖尿病で食事制限、運動等で比較的対応できたが、母が重度の認知症であったためスタッフの対応が認知症に対して適切で非常に助かった。
絆物語一笑の評価
日本人スタッフは比較的良いと思うが、一部の外国人スタッフが言葉(言語)の面で少し不満だった。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
比較的生活保護の方の入居が多く、対入居者同士のコミュニケーションに少し困った。又、外国人スタッフの日本語能力が若干低いと感じた。(作業能力は充分だと思う)
外観・内装・居室・設備について
建築後約10年が経過しているが床等よく手入れされており、常に清潔な状態で維持されている。更に、機械浴や車椅子、ナースコール、エレベーター等の点検が適切に行われており安全だった。
介護医療サービスについて
訪問看護ステーションとうまく連携がとれており、緊急時は素早い対応が可能となっているほか訪問ドクターの対応も適切でとても好感が持てた。
近隣環境や交通アクセスについて
地下鉄が近隣になく市バスのバス停が徒歩5分のところにある。比較的便利だと思う。買い物等はアピタやカインズ、その他飲食店も近隣にあり徒歩でも十分に行ける距離である。
料金費用について
近隣の施設より若干高いと感じるが、スタッフのの対応や看護師ドクターの素早い対応は非常にありがたい。最低週に一度レクリエーションや買い物で外に連れて行ってくれるところはありがたい。
投稿者: ターマン投稿月:2024/05
入居者:80代後半 男性 要介護3入居月:2021/11

自宅からのアクセスが良い

職員に不信感を持った
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
1.0 | 4.0 | 3.0 | 4.0 | 4.0 |
絆物語一笑の評価
入居前と後でスタッフの対応が明らかに違っていた事があり不信感を感じてしまったため。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
職員やスタッフについては先程回答した通りで、不信感を感じるところがあり不満としました
外観・内装・居室・設備について
設備や外観などについては満足しており、特に不満に感じるところはありませんでした。
介護医療サービスについて
サービス自体は他の施設で受けたことがないため可もなく不可もないという意味で真ん中です
近隣環境や交通アクセスについて
自宅からの距離を考え、アクセスが便利なことはとても重要な施設選びのポイントとしました
料金費用について
他の施設もそれほど大きく金額が変わるわけではなく、この施設も他と変わりはなかったです
投稿者: ひろしっくす投稿月:2024/03
入居者:80代前半 男性 自立見学月:2022/01

施設内が明るく広々として綺麗
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 5.0 | 4.0 | 4.0 | 4.0 |
絆物語一笑の評価
個室にトイレがあるのが希望でしたが希望通りトイレがあった部屋の中も綺麗で思ったより広がった
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
施設の職員さんは優しく好印象でした
話しも熱心に聞いてくれました
マスクをしていて目元しか見えませんでしたが
笑顔がよかったです
外観・内装・居室・設備について
施設に入った時、とても明るいというのが印象的で、思ったより広々していて綺麗でした
介護医療サービスについて
病院の先生が週に2回きてくれるとの事で安心した
介護については少し思っていたのと違い
それで星4にしました
近隣環境や交通アクセスについて
車で面会に行くには自宅から気にならない距離ですが交通公共機関を使うには、不便
近隣環境は、あまり気にならなかった
料金費用について
他の施設に見学も行きましたが、だいたい、似たり寄ったりの値段でした。これくらいの値段ならいい方なのではという感じです
投稿者: 特になし投稿月:2023/11
入居者:60代後半 男性 要介護3見学月:2023/11
※ケアスル介護は、
口コミ投稿ガイドラインを設置しています。ガイドラインに違反する口コミがあった場合は、お問い合わせよりご報告ください。