ご飯やお風呂などいろいろなサポートが受けれること。すべて、施設の方がフォローするわけでなく、出来る事は自分でをモットーにされている事がとても良いなと思いました。
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 4.0 | 4.0 | 4.0 | 4.0 |
入居前に困っていたこと
オムツ替えや入浴介助で腰を痛めてしまった。認知もはじまっており、いつのまにか外に出てしまったりして、いろいろな方に迷惑をかけていた。仕事もままらなくなってしまい生活も大変だった。
入居後どうなったか?
施設に預けることが出来たので、着替えをもっていったりする負担いがいは、大丈夫になった。ただ、雨の日などはやはり大変なので、ほとんど解消されたというボタンを選んだ。もう少し早く見つかってればなぁと思うこともある。
住宅型有料老人ホーム ルチアーノ大正の評価
ご飯やお風呂などいろいろなサポートが受けれること。すべて、施設の方がフォローするわけでなく、出来る事は自分でをモットーにされている事がとても良いなと思いました。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
優しい人もいれば、気が強そうな人もいる。 丁寧な人もいれば雑な人もいる。それぞれの性格があっておもしろい。利用者の方もそれぞれ症状が違うなと思いました。
外観・内装・居室・設備について
集団部屋は部屋が少しせまいかなと感じた。いろいろ手すりなどもついているので、転ぶリスクもへると思いました。オートロックでの対応も勝手に外に出たり出来ないようになっている。
介護医療サービスについて
施設に先生はいないが、提携している病院があり、送り迎えの車もあるのでとても便利でした。医療サービスにて、特に不満や不安をいだいた事は一度もなかったかなとおもいます。
近隣環境や交通アクセスについて
駅からは遠く、雨の日は通うのがとても大変でした。もっと駅近だと便利なのにと思いました。静かな場所で施設のまわりに緑があるのはとても良いと思いました。
料金費用について
年金でギリギリおぎなえる程度なのでもう少し安くなれば良いのになと思いました。民間でないと、高過ぎて預けることが出来ないのでとても困るなと思いました。年金暮らしの人でも通い安い料金設定にして欲しいです
投稿者: とも投稿月:2023/10
入居者:70代前半 女性 要介護1入居月:2020年以前