医師、看護師等医療関係者の常駐体制があること、介護士の人手が足りていること、施設へのアクセスが悪くなく家族が必要の都度施設へ行きやすいこと。
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.0 | 3.0 | 3.0 | 4.0 | 3.0 |
入居前に困っていたこと
日常生活全般の介助。とりわけ外出時の付き添い。病院、買い物をはじめ各種の外出には必ず付き添わなければならない身体状況なある。
入居後どうなったか?
施設に入居したことで、日常生活の介助負担は著しく減少し、仕事に専念出来るようになつた。
介護付有料老人ホームメディカルフローラ久喜の評価
医師、看護師等医療関係者の常駐体制があること、介護士の人手が足りていること、施設へのアクセスが悪くなく家族が必要の都度施設へ行きやすいこと。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
職員・スタッフの人手は不足してはいない印象。他の入居者の中には徘徊、痴呆等の症状のある方も居るようだが今のところ目立ったトラブルはない。
外観・内装・居室・設備について
新しいわけではないがきれいに使われている印象。共用スペースは広めに作られており、車椅子でも移動が楽。
介護医療サービスについて
日常的な介護・医療サービスは必要な限度において提供されている印象である。時節柄施設訪問は限られておりよくわからない部分もある。
近隣環境や交通アクセスについて
落ち着いた近隣の環境にあり、交通アクセスも自家用車利用なので不便さは全く感じていない。
料金費用について
料金の負担は決して安いとは思わないが、提供されているサービス内容や、家族の介護負担の大幅な軽減を考えれば納得の負担。
投稿者: k929投稿月:2022/07
入居者:90代前半 女性 要介護2