ベルジ高崎たやの家の評判・口コミ一覧
最終更新日:2023/10/04
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
1.0 | 2.0 | 3.0 | 5.0 | 2.0 |
ケアスル介護は、信頼できる情報掲載のため、口コミ投稿ガイドラインを定めました。
- 嘘の内容や国民の健康に悪影響を及ぼすレビューは控える
- プライバシーや個人の権利を侵害する投稿は控える
- 医学的根拠が乏しい断定的な投稿は控える
- クレームとしての口コミ投稿は控える
- 本人確認ができた投稿は、「本人確認済」バッジを表示

定期的な往診や通院サポートが良い

入口が無人かつ暗くて狭い
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
1.0 | 2.0 | 3.0 | 5.0 | 2.0 |
入居前に困っていたこと
入浴介助が出来ず清潔な状態を保てなかった、栄養のある食事を作るのが難しく、適切な介護ができていなかった。居室など本人のプライバシーが守られず喧嘩になることが多かった。
入居後どうなったか?
入居時はよかったものの食事の質、味、温度などとにかく酷く結局こちらから差し入れをしなければならず食事面は全く改善されなかったどころか負担が増えた
ベルジ高崎たやの家の評価
大規模な施設なのでさまざまなデイサービスやケアが受けられる、居室がしっかりとあり洗面所やトイレが部屋の中にあってプライバシーが尊重されると思った
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
他入居者は高齢のせいか認知症が酷く、スタッフの対応もおざなり、ミスや嫌がらせなどがあり入居者当人が鬱になってしまった。
外観・内装・居室・設備について
他に併設されている施設との境目がわかりにくく、入口が無人かつ暗くて狭い。エレベーター1台しか上に上がる手段がなく不便
介護医療サービスについて
定期的な往診や通院などのサポートがしっかりしているのは評価できる。ただ持病に対する専門的な医療サービスを受けるのは難しく、対処療法のみに留まってしまう
近隣環境や交通アクセスについて
駅からは徒歩圏内で行けること、国道近くのため車でも行きやすい場所にあって交通アクセスは良いと思う。開けた場所で飲食店やその他必要な店が多い
料金費用について
他施設よりは安いが、それなりのサポート、スタッフや職員の対応、共有スペースの掃除が行き届いていなかったり適切なサービスの不足から見ると見合った金額ではない
投稿者: なお投稿月:2023/10
入居者:60代後半 女性 要介護4入居月:2020年以前
※ケアスル介護は、
口コミ投稿ガイドラインを設置しています。ガイドラインに違反する口コミがあった場合は、お問い合わせよりご報告ください。