はーとらいふ香里園の評判・口コミ一覧
最終更新日:2024/10/09
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.5 | 3.5 | 3.0 | 3.5 | 2.8 |
ケアスル介護は、信頼できる情報掲載のため、口コミ投稿ガイドラインを定めました。
- 嘘の内容や国民の健康に悪影響を及ぼすレビューは控える
- プライバシーや個人の権利を侵害する投稿は控える
- 医学的根拠が乏しい断定的な投稿は控える
- クレームとしての口コミ投稿は控える
- 本人確認ができた投稿は、「本人確認済」バッジを表示

スタッフは親切で話しやすかった。

少し身近な駅から遠い。
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.0 | 3.0 | 3.0 | 3.0 | 3.0 |
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
案内してくれたスタッフは、答えにくい質問にも率直に足りない点も正直に答えてくれた。この介護業界の大変さ、例えばスタッフの定着がなかなか難しい点なども隠すことなく話してくれた点が素晴らしいと感じた。
近隣環境や交通アクセスについて
子供が通っていた学校の近くだと思ったので、行き慣れていると思ったが、京阪香里園駅から 意外に離れていて遠いのが、気になった。今はまだ自立しているのでいいが、要介護になると少々辛いかな、と思った。
投稿者: せいちゃん投稿月:2024/10
入居者:60代後半 男性 自立見学月:2022/10

駅からの距離と雰囲気。

費用面が少し高い。
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 4.0 | 3.0 | 4.0 | 2.0 |
近隣環境や交通アクセスについて
駅から徒歩数分の位置にあり便利。デイサービスが併設されており、リハビリ用の器具も充実している点が魅力。丘の上にあるので窓からの景色もよい点は好ましい。
料金費用について
家賃と管理費が近隣の施設に比べ割高。駅から近いのでやむを得ないとも思うが、もう少し費用を抑えてもらえるとありがたいと思っている。
投稿者: 梶ケ谷ひとみ投稿月:2024/08
入居者:80代後半 女性 要介護2入居月:2024/03

施設にデイサービスが併設していること。

入居者へのサポート充実。
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 4.0 | 3.0 | 4.0 | 3.0 |
介護医療サービスについて
入居当初にインフルエンザ患者が施設内で出たこともあるが、入居して10日以上風呂にも入れてもらえなかったり、タオル等が紛失したりと、管理面でやや不安がある。
近隣環境や交通アクセスについて
駅からの距離が近く施設の周辺の雰囲気がよいこと。また施設にデイサービスが併設していることおよびリハビリルームがあり、器具が充実していることもよかった点です。
投稿者: 梶ケ谷ひとみ投稿月:2024/07
入居者:80代後半 女性 要介護2入居月:2024/03

ヘルパーステーションが併設されている

駅に近いのに坂が多く、車道も狭い
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.0 | 3.0 | 3.0 | 3.0 | 3.0 |
はーとらいふ香里園の評価
駅に近いこと、デイが併設されていること、個室であること、ヘルパーステーション併設
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
ていねいに対応している。入居者と顔を合わせることはあまりない。静かな雰囲気の施設。
外観・内装・居室・設備について
住宅地の奥まったところにあり、目立たない。外観はきれい。居室は広くはないが、きれい。
介護医療サービスについて
ヘルパーステーション併設なのは安心。医療については、ほうもんかあるらしい。デイも併設。
近隣環境や交通アクセスについて
駅に近い。ただ、施設までは坂が多い。バス停は近くにない。スーパーなど近くにない。車道狭い。
料金費用について
やや高い印象。どの部屋に入るかによる。使うサービスが増えると費用がかさむのが問題。
投稿者: みょん投稿月:2023/11
入居者:70代前半 女性 自立見学月:2023/06
※ケアスル介護は、
口コミ投稿ガイドラインを設置しています。ガイドラインに違反する口コミがあった場合は、お問い合わせよりご報告ください。