自分の親なので、出来る事をするのは当然と周りから思われるし、自分もそうでなきゃダメだと思ってやってきたけど、何よりも大変な生活支援を全てお任せ出来る事で、親への接し方もいい方に変わったし、お金を払う価値は十分あると思った
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 4.0 | 4.0 | 4.0 | 4.0 |
入居前に困っていたこと
要介護で男の一人暮らしの為、当社は排泄、入浴以外の全てを、訪問介護ヘルパーさんと家族でサポート。段々と、排泄入浴も自力でムリになり、その頃が家族も一番大変でした。
入居後どうなったか?
介護の為に多くの時間と労力、精神力を費やして疲弊していたけど、それが解消され、自分の為家族為に時間や力を注げるようになった
サンハウス曽根の評価
自分の親なので、出来る事をするのは当然と周りから思われるし、自分もそうでなきゃダメだと思ってやってきたけど、何よりも大変な生活支援を全てお任せ出来る事で、親への接し方もいい方に変わったし、お金を払う価値は十分あると思った
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
ヘルパーの皆さんも事務の方々も気さくで、雰囲気がいいと思います。 施設の責任者の方は、途中で変わられたけど新しい方も親切です。
外観・内装・居室・設備について
外観も内装も清潔感があって、居室もバルコニーがあり、水回りもキレイで、親も喜んでいた
介護医療サービスについて
体調の不具合に気付いてもらえるのが早く、その後の対応もきちんとしてもらえて、何度も助けてもらってます
近隣環境や交通アクセスについて
自分の住んでる家から、すぐ近くなので、介護目的ではなく、顔を見に、話をしに、すぐ行ける
料金費用について
正直なところ、どこの施設でも安くはないけど、それは払った分得られるものは、利用料以上のものになると思います。自分達次第です
投稿者: マロン投稿月:2022/07
入居者:70代後半 男性 要介護5