八尾志紀マリアヴィラの評判・口コミ一覧
最終更新日:2024/08/02
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.0 | 3.8 | 3.0 | 4.0 | 2.8 |
ケアスル介護は、信頼できる情報掲載のため、口コミ投稿ガイドラインを定めました。
- 嘘の内容や国民の健康に悪影響を及ぼすレビューは控える
- プライバシーや個人の権利を侵害する投稿は控える
- 医学的根拠が乏しい断定的な投稿は控える
- クレームとしての口コミ投稿は控える
- 本人確認ができた投稿は、「本人確認済」バッジを表示

駅近で訪問が苦にならない。

館内、狭い。建物の前の交通量が多く心配。
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.0 | 3.0 | 3.0 | 5.0 | 3.0 |
外観・内装・居室・設備について
建物、玄関の間口が狭いうえ、駅に向かう通りに面した道路の交通量があるため外出時の事故が起こるのではと心配になった。管内の廊下が狭い。
近隣環境や交通アクセスについて
駅近なので訪問が楽にできる。スタッフが明るく利用者の表情も明るく感じた。スーパーのライフが近くにあり差し入れの買い物が便利。
投稿者: 団子投稿月:2024/08
入居者:60歳未満 女性 要介護1見学月:2024/03

スタッフが若く笑顔で接してくれる

電車での交通アクセスが悪い
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.0 | 3.0 | 3.0 | 3.0 | 3.0 |
入居前に困っていたこと
足が悪く外出が困難で、車椅子を利用している。家でも動けないので、トイレや入浴なども一人では困難で介助が必要である。また家の中もバリアフリーではないので移動が困難である。
八尾志紀マリアヴィラの評価
施設内が明るく、清潔感があり入居環境はよさそうである。職員も比較的若く笑顔で接してくれて、安心感がある。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
施設のスタッフは比較的若く笑顔で接してくれて安心感がある。他の入居者に関しては接触していないのでよく分からない。
外観・内装・居室・設備について
施設内は明るく清潔感が感じられた。設備は細部までは分からないけど、最低限の設備は設置されているようも
介護医療サービスについて
介護や医療サービスに関しては概略の説明は受けたが、普通レベルで、とくに突飛津した内容ではなかった。
近隣環境や交通アクセスについて
近隣環境は静かで問題無いと思うけど、交通環境は電車の便利が悪そうなので自家用車がないと不便。
料金費用について
料金は安くも高くもなく普通レベルだと思うけど、もっと安い入居先が希望なのでやや不満。
投稿者: かっちゃん投稿月:2023/10
入居者:90代前半 男性 要介護2

最寄り駅から徒歩5分、近くにスーパーあり
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 4.0 | 4.0 | 4.0 | 4.0 |
入居前に困っていたこと
病院から居宅困難と言われていたが、なかなか入居したがらなかった。何度も同じことを話したり、理解力が乏しかったりして、大変だった。
入居後どうなったか?
ほとんど、施設が面倒みてくれており、医療や食事など、家族の負担がなくなったので、助かった。
八尾志紀マリアヴィラの評価
自宅から、そんなに離れておらず、何かあった時でもすぐに向かうことができること。また、施設の人は親族に対しても、親切に対応してくれるところ。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
とても親切に対応してくれており、親族に負担をかけないよう、気配りをしているところかを見受けられ、好印象。
外観・内装・居室・設備について
廊下などもゆったりしており、施設自体、綺麗に感じた。また、居室も綺麗な感じで住みやすそうだった。
介護医療サービスについて
本人はもともと片付けが苦手であったので、部屋の中も華麗に保ってもらって、好印象である。
近隣環境や交通アクセスについて
最寄り駅から5分もかからず、とても行きやすく感じた。また、スーパーが近くにあり、便利である。
料金費用について
どこもそんなに変わらないと思うが、料金については、サービスに応じた適正な設定だと感じた。
投稿者: ひーちゃん投稿月:2022/07
入居者:80代前半 女性 要介護1

新しい建物できれいな外観・設備

途中から精算があわず過剰請求
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
2.0 | 5.0 | 2.0 | 4.0 | 1.0 |
入居前に困っていたこと
認知症がひどく特にお金のことになると自分の思っていることと現実が合わないと怒り出す、 自力で起き上がれないので何をするにも介助が必要となる。 自分の生活もあるので介護の時間が取れない
入居後どうなったか?
介護を職員に任せられるようになった、食事の提供があるので栄養面の心配は無くなった。洗濯やお風呂を職員に任せられるようになった。
八尾志紀マリアヴィラの評価
駅から近かったので立ち寄りやすかった。個室のためプライバシーの確保や同じ入居者とのトラブルにはあわなかった。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
最初のうちは挨拶やお世話をきっちりやっていただけたが、しばらく経つと放置されていたりきちんとお世話されていなかった。
外観・内装・居室・設備について
新しく出来た建物だったので外観、設備等はきれいであった。内装は普通で豪華ではなかった。
介護医療サービスについて
最初のうちは定期的な検診や介護もされていたが、そのうち何か有るたびに病院に連れていくようになり、たびたび呼び出されて迎えに行かなければならなくなった。
近隣環境や交通アクセスについて
交通アクセスは駅から近いので通うことには問題なし、周辺環境も特に問題なく、普通と感じた。
料金費用について
最初のうちはきちんと出来ていたように見えたが、しばらくすると精算があわなかったり、過剰な請求が出るようになった。
投稿者: ハーマイオニー投稿月:2022/07
入居者:80代後半 女性 要介護5
※ケアスル介護は、
口コミ投稿ガイドラインを設置しています。ガイドラインに違反する口コミがあった場合は、お問い合わせよりご報告ください。