あいライフ春日の評判・口コミ一覧
最終更新日:2024/06/03
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 4.5 | 4.0 | 4.0 | 3.5 |
ケアスル介護は、信頼できる情報掲載のため、口コミ投稿ガイドラインを定めました。
- 嘘の内容や国民の健康に悪影響を及ぼすレビューは控える
- プライバシーや個人の権利を侵害する投稿は控える
- 医学的根拠が乏しい断定的な投稿は控える
- クレームとしての口コミ投稿は控える
- 本人確認ができた投稿は、「本人確認済」バッジを表示

入居者同士が仲良く安心感がある
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 4.0 | 3.0 | 3.0 | 4.0 |
あいライフ春日の評価
逆に不満がなかったから。親族何人かで訪問したが、施設の方も明るく入居者さんも明るかった。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
みなさん明るく感じた。入居者さんも仲良さそうだったので安心して預けれると感じた。
外観・内装・居室・設備について
外観よりも内装が綺麗に感じた。ベット等、トイレ等も清潔感があり不満になる点がなかった。
介護医療サービスについて
そこについては、まだ見えていない部分が多いのでなんともいえない。わからないです。
近隣環境や交通アクセスについて
駅に近いところもあれば場所による。正直車で行くので立地はなんでもよいと思っている。
料金費用について
安かろう良かろうではないので、高くても安くてもどっちでもよい。気にしないです…。
投稿者: くう投稿月:2024/06
入居者:80代前半 女性 要介護2見学月:2024/01

病院が徒歩5分圏内にあり安心
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 5.0 | 5.0 | 5.0 | 3.0 |
入居前に困っていたこと
一般的ではあるが、施設への入居をかたくなに拒んでいた事。また、体の動きが鈍っているため、自分で手洗いに行けないことや風呂に入れないこと。
入居後どうなったか?
基本的な生活面は施設が面倒を見てもらえるの衣食住に不自由はなく、また、医療機関が母体となって運営されているので、病気等についても安心していました。
あいライフ春日の評価
入所したのがこの施設がまだできて間もない頃であったので、明るくきれいな印象がありました。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
都会の真ん中にあるのではなく泉州の田舎にある施設なので、職員は地元の人だろうなと思っていましたが、丁寧に対応していただいたので満足しています。
外観・内装・居室・設備について
先ほどと同様、明るくきれいであった事と、狭苦しい感じが全くなかった事が大きいです。
介護医療サービスについて
医療機関が母体で病院も徒歩5分程度の場所にあるため、何か緊急の事態が起こってもすぐに対応してもらえる所が良かったです。
近隣環境や交通アクセスについて
荷物があるので車で行っていましたが、自宅から歩いても15分程度で行ける点が良かったです。
料金費用について
他の所と比較しても、まあ、これぐらいはかかるであろうという範囲の金額でしたので特に高いとは思いませんでした。
投稿者: ともごん投稿月:2024/05
入居者:80代前半 男性 要介護2入居月:2020年以前
※ケアスル介護は、
口コミ投稿ガイドラインを設置しています。ガイドラインに違反する口コミがあった場合は、お問い合わせよりご報告ください。