結局、施設のスタッフの質と、スタッフと信頼関係を築けるかにかかっていると感じた。 事故が起きた時にすぐに知らせてくれるのか、勝手に通院して処置後にこんなことがありましたと言われても信用できない。
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 4.0 | 3.0 | 5.0 | 3.0 |
入居前に困っていたこと
暴言、暴力が酷く、近所迷惑になっていた。 リハビリをすれば歩けるようになるぐらいなのに、本人にその意思がなく、車椅子に座ったら、誰かに押してもらう、ベッドへの移乗も他人任せ。
入居後どうなったか?
暴言、暴力は変わらず、状態が落ちたことにより、大きな声を出すことは無くなったが、結局、施設では見きれないということで、退所し、自宅介護になったから。
ハピネス椿の里の評価
結局、施設のスタッフの質と、スタッフと信頼関係を築けるかにかかっていると感じた。 事故が起きた時にすぐに知らせてくれるのか、勝手に通院して処置後にこんなことがありましたと言われても信用できない。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
それまでに入っていた施設と比較すると雲泥の差でスタッフはしっかりしていると感じた。
外観・内装・居室・設備について
比較的新しい時期に入社したので、施設は綺麗だった。個室だったが、訪室の回数は比較的多く、よく見てもらってると感じた。
介護医療サービスについて
介護のスタッフは、しっかり研修を受けて、家族への対応もきちんとしていたと思います。
近隣環境や交通アクセスについて
自宅から徒歩でもいける距離にあり、何かあった時にもすぐに駆けつけることが出来るため、立地的にはとても良かった。
料金費用について
それまでに入っていたところと、それほど変わらず、料金相応のサービスを受けていると感じた?
投稿者: ゆきみ投稿月:2023/11
入居者:90代後半 女性 要介護5入居月:2020年以前