ハピネスもみじの里の評判・口コミ一覧
最終更新日:2023/10/04
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 5.0 | 3.0 | 4.0 | 4.0 |
ケアスル介護は、信頼できる情報掲載のため、口コミ投稿ガイドラインを定めました。
- 嘘の内容や国民の健康に悪影響を及ぼすレビューは控える
- プライバシーや個人の権利を侵害する投稿は控える
- 医学的根拠が乏しい断定的な投稿は控える
- クレームとしての口コミ投稿は控える
- 本人確認ができた投稿は、「本人確認済」バッジを表示

食堂が明るく見通しがよい

訪問診療のドクターの対応が悪い
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 5.0 | 3.0 | 4.0 | 4.0 |
入居前に困っていたこと
腰を圧迫骨折し、団地2階の自宅から病院へ連れて行くのに民間の救急車を頼み運んだ認知度が進み…あらゆる事に困っていたが私以外に世話を出来る者がいなく…どうしようもなかった
ハピネスもみじの里の評価
見学時に施設の方の対応はどこも親切丁寧でした。特に女性の方が私の状況に親身になって下さり(結局遠くて入所しなかったのですが)入所するしないに関わらず何かあれば相談してとおっしゃって下さり、自宅から近くの施設まで教えて下さったり…入所者・弱者に寄り添って下さってるなと感じる事が多かった
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
いつも丁寧に親のことをご報告下さり暖かく見守って下さっている様で本当に助かっていますありがたいです
外観・内装・居室・設備について
コロナ禍で入所時にしか居室には入れておらず…その後は分からない玄関から見える食堂は明るくて見通しが良い
介護医療サービスについて
訪問診療のドクターの対応が良くないが、その施設に居る限りはお世話にならずにはいられないので…こちらからの問いかけなどは控えている
近隣環境や交通アクセスについて
駐車場の数が少なく施設前の道路も狭くて自家用車では行きにくい(運転が下手なので)通常は自転車で通っている
料金費用について
家賃・管理費・食費…妥当な金額だと思う安いのに越したことはないが…食費にお金をかけて下さってる施設を選んだ
投稿者: ぷー投稿月:2023/10
入居者:80代後半 女性 要介護2
※ケアスル介護は、
口コミ投稿ガイドラインを設置しています。ガイドラインに違反する口コミがあった場合は、お問い合わせよりご報告ください。