グループホームこころあい三津屋の評判・口コミ一覧
最終更新日:2024/05/08
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 4.5 | 3.5 | 4.0 | 4.0 |
ケアスル介護は、信頼できる情報掲載のため、口コミ投稿ガイドラインを定めました。
- 嘘の内容や国民の健康に悪影響を及ぼすレビューは控える
- プライバシーや個人の権利を侵害する投稿は控える
- 医学的根拠が乏しい断定的な投稿は控える
- クレームとしての口コミ投稿は控える
- 本人確認ができた投稿は、「本人確認済」バッジを表示

車で病院への送迎サービスが良い

介護の手抜かりで骨折事故発生
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 5.0 | 4.0 | 5.0 | 5.0 |
入居前に困っていたこと
軽い認知症と被害妄想がありコミュニケーションが取りにくい場合がよくあったこと。関節リウマチが悪化して歩行困難になっていたので通院介護が大変でした。
入居後どうなったか?
グループホームの車で送り迎えできるようになったことで自分の仕事の支障が少なくなったこと。グループでのワーキングで孤立を免れることで性格が明るくなったこと。
グループホームこころあい三津屋の評価
個室があり入浴介助もしてもらえて家族の負担がかなり軽減されたこと。熱心にお世話してもらえて大変助かったと思います。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
他の入居者とは育った環境が違った面もあり良いお友達には恵まれなかったものの、職員やスタッフが皆親切な人達だったので概ね良かったと思います。
外観・内装・居室・設備について
施設はそんなに広くなかったが職員がフレンドリーな雰囲気の良いグループホームだったと思います。費用もそんなにかからずリーズナブルな介護施設でした。
介護医療サービスについて
医療に関しては車で病院に送迎してもらえて大変良かったと思います。ただ介護の手抜かりで骨折したことがあったので一つマイナスが付きました。
近隣環境や交通アクセスについて
家族が徒歩で通える距離だったのでアクセスは大変良かったと思います。近隣は比較的静かな環境でした。
料金費用について
比較的安価な料金設定で食事もバランスの良い献立で出されていたのでとても良かったと思います。
投稿者: ポンタ3457投稿月:2024/05
入居者:80代後半 女性 要支援2入居月:2020年以前

スタッフが笑顔で丁寧に対応

異性による入浴介助がある
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 4.0 | 3.0 | 3.0 | 3.0 |
入居前に困っていたこと
トイレが間に合わなかった時の対応。また、買い物が一人で出来ないのに一人で行こうとするが、結局お金を払わずに店を出てしまおうとしたり、たくさん買おうとして止めても聞かないところ。
入居後どうなったか?
施設に入ることによって、毎日充実した日を過ごせている様子。本人が納得したのか、オムツも履いて生活するようになったようで、トイレの対応も自分がしなくて良くなった。
グループホームこころあい三津屋の評価
アットホームな感じ。以前行っていた所は施設も大きく、同じ施設にいる人とのトラブルが絶えなかった。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
スタッフ、職員の方々にはいつもお世話になっており、感謝しております。初めて面会に行った時も笑顔で丁寧に対応してくださり、心地良かったです。
外観・内装・居室・設備について
施設自体は大きくないので、何か医療的行為が必要な場合は手が行き届くのか心配だっだ。けれども、何かあれば連絡はくれる。夏の暑い日も涼しく過ごせたと本人から聞いているので、設備に問題はないと思う。
介護医療サービスについて
お風呂の入浴介助で、男性の方が女性の入居者の介助をするところが唯一気になっているところです。人手不足のこともあり、仕方ないとは思うのですが、やはり家族としては、同性の方に入浴介助をお願いしたいです。
近隣環境や交通アクセスについて
自宅からそこまで遠くもなく、自転車で行ける所なので、ありがたい。施設が少し道路から入った所にある。
料金費用について
前の大きな施設と変わらない、寧ろ少し高い気がしました。でも、背に腹はかえられぬです。
投稿者: MIE投稿月:2023/11
入居者:90代前半 女性 要介護2
※ケアスル介護は、
口コミ投稿ガイドラインを設置しています。ガイドラインに違反する口コミがあった場合は、お問い合わせよりご報告ください。