グループホーム北加賀屋の評判・口コミ一覧
最終更新日:2024/03/15
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.5 | 4.5 | 4.0 | 3.5 | 3.5 |
ケアスル介護は、信頼できる情報掲載のため、口コミ投稿ガイドラインを定めました。
- 嘘の内容や国民の健康に悪影響を及ぼすレビューは控える
- プライバシーや個人の権利を侵害する投稿は控える
- 医学的根拠が乏しい断定的な投稿は控える
- クレームとしての口コミ投稿は控える
- 本人確認ができた投稿は、「本人確認済」バッジを表示

毎月丁寧な手紙と現況報告があった

駐車場が狭く駐車に苦労した
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 4.0 | 4.0 | 2.0 | 3.0 |
入居前に困っていたこと
一人暮らしで認知症で、寝たきりで足腰も弱っていた、ヘルパーが週1食事を持ってきてくれる時しかまともな食事をしていなかった。こけて怪我をした。
入居後どうなったか?
1人では生活ができていなかったから。栄養のある食事を毎日3食たべれるようになり、入居前よりだいぶ元気になっていった。それからとても長生きした。
グループホーム北加賀屋の評価
毎月写真付きのお便りを郵便で届けてくれたり、季節の行事で外出したり、イベントも充実していた。雰囲気もとてもよかった。それぞれに合ったペースにあわせて生活をしていた。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
元気のある明るいスタッフばかりでよかった。毎月丁寧にお手紙や現況報告がありよかった
外観・内装・居室・設備について
入居料がたかいのでそれなりに快適な部屋だったと思います。個室はよかったと思います
介護医療サービスについて
本人が快適に暮らしていたのでそれが何よりよかったです。スタッフの明るさも良かったです。
近隣環境や交通アクセスについて
駐車場が狭くて毎回止めるのに苦労をした。最寄駅からは徒歩で近くて便利だと思います
料金費用について
個別のグループホームはお金がある老人しか入れません。とても高いけど、対応は良かったので満足です
投稿者: ぷーさん投稿月:2024/03
入居者:80代前半 女性 要介護2入居月:2020年以前

常に誰かと会話でき、活気がある
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 5.0 | 4.0 | 5.0 | 4.0 |
入居前に困っていたこと
食事も入浴も自分でできるためあまり介護に苦労することはなかったのですが、散歩の途中に転んで骨折をしたり、今後認知症が進行していくことを心配して施設を見学しました。
入居後どうなったか?
ホームに入っているため常に誰かにみてもらっているため不意な事故の心配もなく、栄養の取れた食事まで提供してもらえるため
グループホーム北加賀屋の評価
私の家から近いため何かあるごとに会いにいく事が出来る。スタッフの方々がとても親切で高齢者の方を子供扱いせず自立した一人の大人として接してくれること
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
他入居者がいきいきとしていて、常に誰かと会話していること。職員さんも何かあるごとに細かく連絡してくれる。
外観・内装・居室・設備について
バリアフリーで転倒の心配がなく、危ないところはクッションや緩衝材で保護されている。
介護医療サービスについて
入浴補助や散歩についてきてくれたり、常に見てくれている感じがとても良いと思います
近隣環境や交通アクセスについて
家から自転車で行ける距離なので何かあれば直ぐに行けるし、何も無くてもふらっと寄ることもできる
料金費用について
一時金と年金の中でやりくりできる金額である程度高額であるが24時間のサービスと考えれば安い
投稿者: くろねこ投稿月:2022/07
入居者:80代前半 女性 要介護1
※ケアスル介護は、
口コミ投稿ガイドラインを設置しています。ガイドラインに違反する口コミがあった場合は、お問い合わせよりご報告ください。