アンダンテ神栖の評判・口コミ一覧
最終更新日:2024/08/22
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.5 | 3.0 | 3.5 | 3.5 | 2.8 |
ケアスル介護は、信頼できる情報掲載のため、口コミ投稿ガイドラインを定めました。
- 嘘の内容や国民の健康に悪影響を及ぼすレビューは控える
- プライバシーや個人の権利を侵害する投稿は控える
- 医学的根拠が乏しい断定的な投稿は控える
- クレームとしての口コミ投稿は控える
- 本人確認ができた投稿は、「本人確認済」バッジを表示

病院が近くにあり提携している。

居室から食堂までの距離が長かった。
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 4.0 | 4.0 | 3.0 | 3.0 |
外観・内装・居室・設備について
足腰があまりよくないので食堂までの距離が意外に長かった。お風呂も同様に長い距離であった。特に食事は1日に3回あるので距離は重要です。
介護医療サービスについて
近くの病院が提携しており何かあった際に緊急に通院できるし、スタッフの対応も明るくて良い感じがした。また施設の設備もきれいで清掃も行き届いていた。
投稿者: sakatarou投稿月:2024/08
入居者:90代前半 女性 要支援2見学月:2022/02

スタッフの人数が足りていない
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
2.0 | 2.0 | 1.0 | 2.0 | 3.0 |
アンダンテ神栖の評価
入居者の人数とスタッフの人数が合わない スタッフが足りないので配慮の点で行き届いていない。食事があわない。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
スタッフは確実に足りてないのでは。1人にたいしてのかかる時間に限りがあり。温かさがかんじられない。
外観・内装・居室・設備について
国道から奥に入りすぎる。建物が4階建てなので震災に対して不安がある。移動するのが大変。
介護医療サービスについて
1人にたいしての把握、伝達事項の漏れ。信頼できる暖かさが足りない。機械的マニュアル的でおろそか。
近隣環境や交通アクセスについて
交通の便が悪い。自家用車じゃないと一時間にバス一便ないときもあるので車がないとだめ。
料金費用について
市町村の規定にそっている。ほぼ近隣の施設は金額が同じだが食事の献立にばらつきがある。
投稿者: うえたん投稿月:2024/05
入居者:80代前半 女性 要支援2見学月:2023/11

家族が徒歩で面会に行ける距離
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.0 | 3.0 | 4.0 | 4.0 | 3.0 |
入居前に困っていたこと
老老介護で無理があった。認知機能の低下が見られる高齢者夫婦のみの生活が難しかった。着替えなどが 自力では難しく本人のストレスとなっていた。
入居後どうなったか?
の電話がしょっちゅうかかってくるので精神的な安心感はなかなか持てずにいる現状がある。また本人も携帯を持っているので、1日に何度も電話をしてくるところが非常に苦痛となっていた。
アンダンテ神栖の評価
お料理がおいしいらしく、肌の血色も良くなり体調も良くなっているので、良い施設に出会えたと思っている。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
ベテランのスタッフが多いため、いつも安定した介護が提供されているように感じられる。電話をかけたときの対応も問題がない。
外観・内装・居室・設備について
真新しい建物ではないが、清潔に保たれている様子が伺え、環境的に問題を感じられないので良いと答えた。
介護医療サービスについて
施設の指示がベテランの先生で何でも相談できるため、これまでのように病院受診を定期的に連れて行くために仕事を休まなくても良いので助かっている。
近隣環境や交通アクセスについて
子供世帯の家から徒歩でも行ける距離に雪があり非常に便利である。夫婦の形俺も自力で会いに行ける距離なのでとても恵まれた環境だと思う。
料金費用について
本人の年金で何とかやりくりできる水金直で何なので非常に助かっている。今のところ物の子もそんなことがないため最初にお話しした通りの金額しか請求されているので安心できる。
投稿者: カカオ投稿月:2024/04
入居者:60代後半 男性 要介護3入居月:2022/05

自宅からのアクセスが良かった

2人部屋の仕切りがカーテン1枚
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 3.0 | 5.0 | 5.0 | 2.0 |
入居前に困っていたこと
認知症のような症状が出て、時々排泄に失敗したりして、その下着を隠したりして、何度言っても同じだった。いつでも何かをさがしていた。
入居後どうなったか?
施設の方がほとんど面倒を見てくれたので、家族は自分の生活リズムで生活することができた。施設の方への信頼度が高かったことが大いにある。
アンダンテ神栖の評価
施設がとてもアットホームな雰囲気、かつ、教育も行き届いており安心して任せることができた。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
入居している家族のことをよく理解してくれていて、とても親切に応対してくれていた。
外観・内装・居室・設備について
2人部屋利用だったのですが、隣の方とのしきりはカーテン1枚で少し狭さを感じました。
介護医療サービスについて
施設の方も皆親切でアットホームだったし、全てにおいて安心して任せることができていた。
近隣環境や交通アクセスについて
家から施設の立地のアクセスが良かった 施設の周りは住宅街で静かな良い環境だったと思う。
料金費用について
有料老人ホームだったので、使用料の他に日用雑貨や消耗品を用意すら必要があり高額だった。
投稿者: mchan投稿月:2024/04
入居者:90代前半 女性 要介護1入居月:2020年以前
※ケアスル介護は、
口コミ投稿ガイドラインを設置しています。ガイドラインに違反する口コミがあった場合は、お問い合わせよりご報告ください。