特別養護老人ホーム宮の里の評判・口コミ一覧
最終更新日:2022/07/07
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.5 | 4.5 | 4.5 | 3.5 | 4.0 |
ケアスル介護は、信頼できる情報掲載のため、口コミ投稿ガイドラインを定めました。
- 嘘の内容や国民の健康に悪影響を及ぼすレビューは控える
- プライバシーや個人の権利を侵害する投稿は控える
- 医学的根拠が乏しい断定的な投稿は控える
- クレームとしての口コミ投稿は控える
- 本人確認ができた投稿は、「本人確認済」バッジを表示

自然環境に恵まれ災害リスクも低い

提携医療機関の医師の態度が傲慢
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 4.0 | 4.0 | 4.0 | 4.0 |
入居前に困っていたこと
父が同居していた介護に手を出すことはなく,母は寝たきりだったため,1日3回ヘルパー,自分は仕事帰りに夕食を準備して食べさせてから自宅へ帰宅という日々が続き,毎日22時まで残業があるような日々が続き,疲弊していた。
入居後どうなったか?
排泄・入浴・着替えなど清潔を保つことを安定的にできるようになったこと,バランスのとれた食事が提供されるようになったこと。
特別養護老人ホーム宮の里の評価
利用者の人数が少なく,その分落ち着いた雰囲気があった。また,個人個人に目が届いているような雰囲気もあった。 一番安心感があったのは,施設長が丁寧に説明をしてくれて非常に心強く感じた。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
丁寧に見てもらっていると感じている。一方,グループ内の施設間で定期異動があるため,これまでの経過を理解してくれて馴染んだ方と離れることになるのは少し残念に感じる。
外観・内装・居室・設備について
大規模な施設でではないので,落ち着いた雰囲気がある。また,それぞれのユニットの採光が良く明るい造りになっている。
介護医療サービスについて
委託提携している医療施設の医師が,患者家族の話に耳を傾けることがなく傲慢な態度に感じたので,立地的に施設側に選択の余地がなかったのだと思うが,非常に残念であった。
近隣環境や交通アクセスについて
自然に恵まれ,また後にハザードマップで確認した際に災害の影響が非常に少ない地域であったので,非常に良かったと思っている。できれば,もう少し近くにあればとも思うが,それは望みすぎだろうとも思っている。
料金費用について
満足というよりはやむを得ない金額だと思っている。当初は減免対象であったのだが,後に法令が変わって減免にならなくなったのは残念だった。
投稿者: ヒヨコ投稿月:2022/07
入居者:90代前半 女性 要介護4

最後まで経口栄養の努力をしてくれた

バスの便が悪くアクセスに苦労した
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 5.0 | 5.0 | 3.0 | 4.0 |
入居前に困っていたこと
認認介護だったが本人には認知症の自覚がなかった。施設利用には拒否反応を示した。デイサービスから始めた。最終的には1人暮らしが無理になった。
入居後どうなったか?
精神的にも落ち着いて穏やかになり、介護度が上がっても決め細やかに介護をして貰えた。看取りまで引き受けてもらい感謝している。
特別養護老人ホーム宮の里の評価
スタッフや入居者の笑顔。一人一人に合わせたきめ細やかな対応。施設の清潔さや設備への満足感。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
介護スタッフだけでなく清掃スタッフも挨拶してくれるなど、スタッフ教育が行き届いていると感じた。
外観・内装・居室・設備について
広々として落ち着いている。解放感だけでなく、生活に必要な温かみがある。居室も表札があり自宅に思える。
介護医療サービスについて
食事が取れなくなっていた時に、いろいろと好みも含めて考えてくれて、最後まで経口栄養の努力をして貰えて感謝。
近隣環境や交通アクセスについて
車の運転が出来ないのでバスの便が少なくアクセスに苦労した。荷物がある時はタクシーを使ったが、経済的には負担があった。
料金費用について
少し高めと感じたが、サービスには見合っていたと感じている。質の高いサービスを求めると、国の水準は低いので施設独自の加配か必要。
投稿者: クルミママ投稿月:2022/07
入居者:90代前半 女性 要介護5
※ケアスル介護は、
口コミ投稿ガイドラインを設置しています。ガイドラインに違反する口コミがあった場合は、お問い合わせよりご報告ください。