白小鳩橋めいせいの評判・口コミ一覧
最終更新日:2024/12/11
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.8 | 3.8 | 4.3 | 4.0 | 3.3 |
ケアスル介護は、信頼できる情報掲載のため、口コミ投稿ガイドラインを定めました。
- 嘘の内容や国民の健康に悪影響を及ぼすレビューは控える
- プライバシーや個人の権利を侵害する投稿は控える
- 医学的根拠が乏しい断定的な投稿は控える
- クレームとしての口コミ投稿は控える
- 本人確認ができた投稿は、「本人確認済」バッジを表示

医療体制が整っており、入院まで対応

リハビリスタッフ不足で対応が悪化
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.0 | 3.0 | 3.0 | 3.0 | 3.0 |
介護医療サービスについて
いろいろ体制を整えなくてはならないので費用が高いのは仕方がないと思う。リハビリをお願いしているが、スタッフの数も足らないので少しずつ対応が悪くなっている。掃除が行き届いてなくて、部屋の若干の埃が気になる。しかし、医療体制が整っている。何かあれば施設の方で病院へ連れて行き診察してくれる。入院が必要であればそのまま対応してくれ、こちら側の対応を楽にしてくれる。
投稿者: ppp投稿月:2024/12
入居者:90代後半 男性 要介護4入居月:2020年以前

リハビリ用具が揃っていた。

駅からの距離がある。
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.0 | 4.0 | 4.0 | 3.0 | 3.0 |
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
駅から遠いので、面会に行くのが少し不便だった。スタッフの方々が忙しそうで、あまりフレンドリーに話せなかったり相談がしにくいと感じた。
外観・内装・居室・設備について
リハビリの為の器具やスペースがあり、それを使って毎日体操などもしてくれるところが良かった。
食事をするホールの窓が大きく、見晴らしよく開放感があった。
投稿者: あい投稿月:2024/11
入居者:80代前半 男性 要介護2入居月:2020年以前

川沿いにあり開放感がある散歩道がある

居室の清掃が行き届いていない
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 3.0 | 5.0 | 5.0 | 2.0 |
入居前に困っていたこと
生活全般の支援すべて。食事、排泄、風呂、着替え、病院への送り迎え、夜間の世話、自宅内での転倒防止、夏の暑さ対策、冬の寒さ対策、誤嚥防止。
入居後どうなったか?
医療機関が経営している介護施設の為、看護婦が夜間は滞在していないが昼間は滞在しているので、何かあればすぐ対応してくれる。緊急の場合はすぐ病院へ連れて行ってもらえて、必要であればそのまま入院の対応をしてくれる。
白小鳩橋めいせいの評価
毎日リハビリとリクレーションがあり、イベントをすることにより人との接触をすることで刺激のある生活スタイルとなっている。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
当然だとは思うが、何かあれば電話がある。離職者が多いのは介護施設では仕方がない事であるが、ケアマネージャーが変わらないので安心はできる。全員挨拶はできている。
外観・内装・居室・設備について
外観は普通。内装は華美でなく普通。リハビリ設備は人と通りある。食堂は三階にあり開放感がある。居室は普通。担当者の問題と思うが、居室の清掃が行き届いていない。ところどころに埃がたまっている。荷物の整理は下手。
介護医療サービスについて
病院が経営している介護施設の為、何かあればすぐ対応してくれる。毎週定期的に医者が来て様子を見てくれている。薬の飲み忘れもない。
近隣環境や交通アクセスについて
川沿いにあり、周りに高い建物がない為開放感がある。川沿いの散歩道がある。家から車で15分程度の場所にあり、いつでもすぐ行ける。
料金費用について
他の施設の内容を知らないこともあるが、リハビリやリクレーションも含めて介護の内容から仕方のない事かもしれないが他の施設の料金からすると若干高いと感じる。
投稿者: ななしのごんべえ投稿月:2024/02
入居者:90代後半 女性 要介護4

週3回のリハビリがあり体が楽になる
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 5.0 | 5.0 | 5.0 | 5.0 |
入居前に困っていたこと
ひとりで買い物に行けないため、食べ物や日用品を月に数回買って届ける必要があった。医者から処方された飲み薬を日付ごとに個包装にしても飲み忘れることが多い。
入居後どうなったか?
食事が出るため、買い物に行って届ける必要がなくなった。施設職員の方が投薬を管理しているので、処方薬を飲み忘れることがなくなった。
白小鳩橋めいせいの評価
個室の居室が快適であること。居室からの眺めがいいこと。施設への公共交通機関によるアクセスがいいため便利なこと。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
面会に行った時にスタッフの方が気持ちよく挨拶をしてくれる。入居者の様子をとても丁寧に教えてくれる。
外観・内装・居室・設備について
居室を含む施設内の清掃が行き届いていて清潔である。北側であっても居室がとても明るく、眺めがいい。
介護医療サービスについて
定期的(週3回)のリハビリがあり、体がとても楽と言っている。定期的(週1回)の医師による往診があるため医療面も安心。
近隣環境や交通アクセスについて
施設への公共交通機関(バス)のアクセスが良いため、面会に行くのに便利。駐車場が広いため、車で行っても安心。
料金費用について
他の施設に比べると料金が高めと言われている施設であるが、それに見合っただけのサービスを提供してくれている。
投稿者: ややや投稿月:2023/11
入居者:80代後半 女性 要介護1
※ケアスル介護は、
口コミ投稿ガイドラインを設置しています。ガイドラインに違反する口コミがあった場合は、お問い合わせよりご報告ください。