リハビリが自由にできること。最寄りの駅に近く外出しやすいし、親族も容易に来れる(今はコロナで面会できぬが)近くでの買い物が便利。
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 4.0 | 4.0 | 4.0 | 2.0 |
入居前に困っていたこと
介護する家族が大変。リハビリ活動が不十分。散歩する場所として適当な場所がない、医療機関として満足できる所がない。家事が十分できない。
入居後どうなったか?
医療機関との連携があるのでいざという時の安心感が得られた。不十分とは言えやりたい時にリハビリ運動ができる。食事に対する不安がなくなった。
ローズライフくずはの評価
リハビリが自由にできること。最寄りの駅に近く外出しやすいし、親族も容易に来れる(今はコロナで面会できぬが)近くでの買い物が便利。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
気楽に話ができ、こちらの自慢話もちゃんと聞いてくれて精神衛生的に楽である。入居者同志の会話ががもう少し増えればなおよい。男は会話が少ないし女性はしゃべりすぎの人が多い
外観・内装・居室・設備について
周囲にはちょっと少ないが緑もあり、5F建でまあ落ち着いた感じ、外観、内装、居室などは普通。
介護医療サービスについて
今のところあまり医療の世話になってないが検診もっと増やし頂き、今後予定される老後の健康に留意されたい。
近隣環境や交通アクセスについて
バス停が近いし京阪樟葉駅まで5分で便利がいい。近くは住宅街でただ近くに道路があり静かというほどでもない。
料金費用について
まあまあというところか。もう一押し安くしてほしい。価格を抑えつつ医療体制をさらに整えてほしい
投稿者: はな投稿月:2022/07
入居者:80代前半 男性 要介護1