まず清潔感があった。あと責任者の対応に非常に好感が持てた。ただ入れてみて一般職の方の対応に違和感を感じた。
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.0 | 4.0 | 3.0 | 5.0 | 3.0 |
入居前に困っていたこと
会話にならないときがあってどうしたらよいのかわからないときがあった。あと、時々暴力的になることがあったのでなだめるのに大変だった。
入居後どうなったか?
施設の係員の対応が良いので何とかなっているみたいです。ただ本当に報告した対応をしているのか不安な所があります。自分に言っていることと嫁に言っていることで違う所がある。
アプローズ八尾本町の評価
まず清潔感があった。あと責任者の対応に非常に好感が持てた。ただ入れてみて一般職の方の対応に違和感を感じた。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
責任者の方は対応も良く非常に好感が持てました。ただ先ほども言いましたが入居してから一般職の方の対応を見てう〜んと思うところがあります。
外観・内装・居室・設備について
外観も内装もそれなりに綺麗ですし、居室や設備も過ごしていく上で何も問題ないと思いました。
介護医療サービスについて
看護師さんはすごく丁寧に対応してくれています。経過報告も逐一報告してくれて信用できる方だと思います。
近隣環境や交通アクセスについて
家から近いので急な呼び出しでもいつでも行けます。そこは非常に助かります。それだけで選んだ所もあります
料金費用について
料金のことをとやかくいうつもりはないです。よその料金がわからないのでこんなものなのかと思っています。
投稿者: 長谷川亮太投稿月:2023/11
入居者:80代後半 男性 要介護3