ケアサポートそうか瀬崎の評判・口コミ一覧
最終更新日:2023/10/04
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.0 | 3.0 | 3.5 | 3.5 | 3.0 |
ケアスル介護は、信頼できる情報掲載のため、口コミ投稿ガイドラインを定めました。
- 嘘の内容や国民の健康に悪影響を及ぼすレビューは控える
- プライバシーや個人の権利を侵害する投稿は控える
- 医学的根拠が乏しい断定的な投稿は控える
- クレームとしての口コミ投稿は控える
- 本人確認ができた投稿は、「本人確認済」バッジを表示

スタッフが質問に丁寧に答えてくれた
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.0 | 3.0 | 3.0 | 4.0 | 3.0 |
入居前に困っていたこと
別居なので介護はしていませんでしたが、週1回のデイサービスに通い、買い物はヘルパーさんにしてもらっていたようです。介護2だったが体調を崩し介護度が上がり8月にみどりの館に入居したが退去を言われケアサポート瀬崎に9月転居予定です。
ケアサポートそうか瀬崎の評価
緑の館とちがって面会など自由度がある。個室があるところ。みんなで体操や季節によっては外で何かあるらしいところ。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
他住居者には接することはできなかったのでわからないが職員スタッフはきちんと質問に答えてくれたので印象は良いです。
外観・内装・居室・設備について
普通の建物で目立ちもせず問題はない印象。居室や設備はタイミング悪く見れなかったがスタッフの説明等対応が良く問題はないと思われました。
介護医療サービスについて
自主性を大切にしているようで、趣味や何かありますか?と質問があった。医療についてはまだ実際がわからないが説明は親切だった。
近隣環境や交通アクセスについて
駅から少し歩く距離でうるさくはなく住宅街の中だが静かで生活するのに特には問題はなさそうでした。
料金費用について
もう少し安いと助かるが急だったので他社比較できずにケアマネさんの指導で色々とやってもらったので助かりました。
投稿者: リリス投稿月:2023/10
入居者:90代前半 女性 要介護5見学月:2023/08

職員が挨拶をしてくれ、介護者も見てくれる

個人の日常の情報提供が簡略化されている
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.0 | 3.0 | 4.0 | 3.0 | 3.0 |
入居前に困っていたこと
認知症で、前の出来事をすぐに忘れてしまう事。介護オムツをしているにもかかわらず、ズボンを濡らしてしまう事。食べ物を飲み込む力が弱く、むせてしまう事。
入居後どうなったか?
自宅だと引きこもりがちだったが、施設だと色々な人と会話が出来て生活にメリハリが出来たから。
ケアサポートそうか瀬崎の評価
やはり介護のプロの方や看護師が常駐しているので安心感がある。後は、食事などは栄養管理士が考えてくれているので、体の心配も安心出来ます。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
職員の方々は、挨拶もちゃんとしてくれて介護者を面倒見てくれています。利用者の方々も、おとなしい方が多かった。
外観・内装・居室・設備について
やはり、一人当たりのスペースは狭いといわざるを得ません。スタッフの方々は、頑張ってくれています。
介護医療サービスについて
出来れば、もう少し個人の日常を詳しく教えてほしい。どうも簡略化されているので、その辺りが気になります。
近隣環境や交通アクセスについて
田舎ですが、バスやタクシーなどがあるのでそんなに不便ではありません。駅から近いと便利ですが。
料金費用について
都内よりは、リーズナブルですが毎月の支払いは大変です。様々な加算手当てがかかるのがネックです。
投稿者: カズ投稿月:2022/07
入居者:80代前半 女性 要介護4
※ケアスル介護は、
口コミ投稿ガイドラインを設置しています。ガイドラインに違反する口コミがあった場合は、お問い合わせよりご報告ください。