株式会社愛誠会
点数の採点方法について
ケアスル介護では、施設ごとに★評価・点数をつけています。この★評価・点数は次の5つの口コミ評価をもとに独自のアルゴリズムで採点しています。
また他にも
についての詳細の口コミも用意しています。
老人ホーム選びの参考指標のひとつとしてお使いください
タイプ | 部屋/広さ | 入居金 | 月額 |
---|---|---|---|
基本プラン | 個室 | 12万円 | 13.1万円 |
はなまるホーム草加松原は、定員18名のグループホームです。4階建ての建物の3階・4階部分を使用しており、階下には小規模多機能型居宅施設の「はなまるライフ草加松原」を併設。周辺には図書館やスーパー、公園があり、みなさまと「今日はどこに行きましょうか?」と相談しながら、定期的に外出しています。当ホームは認知症をお持ちの方が、ご自宅と変わらない生活を送っていただくための施設です。ご入居者様はともに笑い合ったり、感動の涙を流したりしながら、共同生活を営んでいます。ご入居者様同士が助け合いながら、住み慣れた地域で安心して生活できるホームです。
はなまるホーム草加松原では、認知症に対して正しい知識と理解を持っているスタッフが365日24時間体制でご入居者様の生活をサポートしています。一方的に「介護を受ける」のではなく、ご入居者様が持っている能力を一緒に維持・改善し、できることを増やしていけるよう尽力。日常生活における動作をできるだけご自身で行っていただく「生活リハビリ」を中心に取り入れ、ご入居前と変わらない生活を送っていただくことを目指しています。スタッフのサポートを受けながら、毎日の食事の支度や掃除、洗濯などを行うことが、認知・身体機能の維持につながります。
当ホームのスタッフが、ご入居者様と一緒によく出かける場所はホームに隣接している自治会館です。定期的にオープンしているカフェで、お茶を楽しんでいます。毎朝ごみ捨てが終わると、ホーム裏手にある神社まで足を延ばし、居ついている猫の様子を眺めることが日課になっています。また当ホームでは、「はなまる通信」を発行し、写真とイラストでご入居者様の日常のご様子を、毎月ご家族様にお届けしています。紙面には、みなさまの笑顔とマスコットキャラクターのソウ君を掲載し、ご覧になったご家族様も笑顔になっていただけるよう、スタッフ一同がんばって作成しています。
月額費用 ?月額料金です。要介護度・年齢・その他の条件によって金額が変動する場合があります。また、介護保険の負担分、おむつ代等、追加サービス料は別費用となります。 | 13.1万円 | |
---|---|---|
家賃 | 6万円 | |
管理費 ?建物設備の維持費、事務手続き費、介護サービス以外のスタッフ人件費等が含まれます。 | 3.6万円 | |
食費 ?食事提供に必要な費用です。「食材費」と「厨房管理費」が含まれます。 | 2万円 | |
水道・光熱費 | 1.5万円 | |
上乗せ介護費 ?通常の基準を上回る人員配置や介護保険給付基準以上の手厚いサービスを提供している場合に認められている費用です。 | 0万円 | |
その他 | 0万円 | |
介護保険料 | -万円 |
入居金 ?入居時に一括で支払う費用の総額です。月額料金の家賃の前払いと、諸手続きの費用をあわせた金額を支払います。返還制度がある施設では、退去時に、一部が返金されることがあります。 | 12万円 | |
---|---|---|
入居一時金 | 0万円 | |
その他 | 12万円 |
【食事】朝食 250円・昼食 400円・夕食 450円・おやつ 100円
契約タイプは賃貸借方式です。
入居金の初期償却は入居一時金の0%です。
入居金の償却期間は0ヶ月です。
-
認知症対応型共同生活介護(1ユニットの場合) | 1割負担 | 2割負担 | 3割負担 |
---|---|---|---|
自立 | - | - | - |
要支援1 | - | - | - |
要支援2 | 23416円 | 46831円 | 70247円 |
要介護1 | 23539円 | 47078円 | 70617円 |
要介護2 | 24648円 | 49296円 | 73944円 |
要介護3 | 23539円 | 47078円 | 70617円 |
要介護4 | 25880円 | 51761円 | 77641円 |
要介護5 | 26435円 | 52870円 | 79305円 |
医療機関名 | あおいデンタルクリニック |
---|---|
協力内容 | 健康に関する日々の相談、健康診断、医療保険法に従った通院や入院、その他の医療施設への通院や入院時の紹介など。 |
医療機関名 | 東静岡クリニック |
---|---|
住所 | 静岡県静岡市駿河区曲金7‐8‐10 |
診療科目 | 外来診療(内科・消化器内科)、在宅医療支援、訪問診療、各種検査 |
協力内容 | 訪問診療など |
事前相談から入居まで、親身にサポートします。
ご家族含めて納得できる施設に出会えるよう、お手伝いさせて頂きます。