ハートフルタウン今池の評判・口コミ一覧
最終更新日:2024/09/06
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 4.3 | 4.0 | 5.0 | 4.0 |
ケアスル介護は、信頼できる情報掲載のため、口コミ投稿ガイドラインを定めました。
- 嘘の内容や国民の健康に悪影響を及ぼすレビューは控える
- プライバシーや個人の権利を侵害する投稿は控える
- 医学的根拠が乏しい断定的な投稿は控える
- クレームとしての口コミ投稿は控える
- 本人確認ができた投稿は、「本人確認済」バッジを表示

交通の便。

個室が思ったよりも狭かった。
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.0 | 3.0 | 3.0 | 5.0 | 3.0 |
外観・内装・居室・設備について
ワンルームは息が詰まるので2部屋を希望していたが、その部屋数がとても少なくまた高価だったのが残念だった。個室が思ったより狭かったので、どちらかに絞りきれなかった。
近隣環境や交通アクセスについて
地下鉄の駅が近くで、周囲も買い物などが便利で住みやすいと思った。食事も頼めることは良かったが、唯一個室が狭いのが難点だった。
投稿者: あっちゃん投稿月:2024/09
入居者:70代前半 女性 自立見学月:2022/03

バリアフリー対応で部屋が使いやすい
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 5.0 | 5.0 | 5.0 | 5.0 |
入居前に困っていたこと
足腰が余りに良くないので、手押し車使用でしたので行動の取り回しが難しかった様だ。ソレでもエレベーターからのバリアフリーの充実した環境は良かったみたいだ。
入居後どうなったか?
私の叔母でしたので、しょっちゅう行けなかったが、それでも職員の方々が親切に対応してくださり、叔母も結構充実した生活を送っておった様子です。
ハートフルタウン今池の評価
出向いた時デイサービスの時があり、3時〜4時頃でフロアの事務所横のテーブル等で座って待たして貰い助かりました。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
私たちは入居者の方々とは接触はありませんでしたが、先程も書いた通り、職員さんも丁寧で親切な対応でした。
外観・内装・居室・設備について
部屋のもバリヤフリーでしたので台所のシンクやトイレ等トビラも大きくとても使い勝手の良い部屋でした。
介護医療サービスについて
叔母の具合の悪い時など、色々な病院にもれなく紹介して頂き検査や入院などの手続きを手早くやっていただいたそうです。
近隣環境や交通アクセスについて
今池交差点からでも5分くらいの立地条件でしたし、ドンキホーテやダイソー、郵便局や食事処有り何の不便さもなかったようです。
料金費用について
叔母は昔、競馬場で働いており、引退した後は恩給など、年金も合わせかなりの預貯金は持っておりましたが、それでも余裕の有る生活ができたかと思われました。
投稿者: 岡ちゃん投稿月:2024/05
入居者:80代後半 女性 要介護2入居月:2020年以前

個室が広くて快適そうだった
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.0 | 4.0 | 3.0 | 5.0 | 3.0 |
入居前に困っていたこと
私は特に介護をしていなかったので困ったことはなかった。 耳が遠くなってきていたので、母が会話する時に大きな声で話さなくてはいけないのが見ていて大変だなと思った。
入居後どうなったか?
つきっきりで様子を見なくても良くなったから。 本人はまだ動けるつもりでいるのでつい無理をしてしまって見ているこちらがハラハラしてしまうから。
ハートフルタウン今池の評価
スタッフの方々が親切に対応してくださっていたのが印象的でした。 施設と聞くと暗いイメージを持っていましたが、全然そんなことなかったです。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
施設のスタッフの方はとても印象がよかったです。 他の入居者の方とはお話しする機会がなかったのでわかりません。
外観・内装・居室・設備について
想像していたより個室も広く、快適そうに感じました。 内装も明るく清潔感がありまきた。
介護医療サービスについて
私は直接そのサービスを見ていたわけでは無いのでなんとも言えません。 ただ挨拶するスタッフの方は好印象でした。
近隣環境や交通アクセスについて
車で通っていたので、交通アクセスに関しては問題はなかったです。 周りもうるさくなく過ごしやすそうでした。
料金費用について
詳しい料金については私はなにも知らされていないのでなんとも言えません。すみません。
投稿者: ぽ投稿月:2023/11
入居者:90代前半 女性 自立入居月:2020年以前

内廊下なので冬でも暖かい
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 5.0 | 5.0 | 5.0 | 5.0 |
入居前に困っていたこと
入居した施設は自立していないと入れない施設であり入居前に介護が必要な状態ではない。ただ、高齢者の独り住まいが不安であったため、施設へ入居した。
入居後どうなったか?
高齢者の独り住まいが不安であったため、常時管理者のいる施設へ入居したことで、居室で倒れても、ボタンを押せば誰かが来てくれる環境が手に入ったため。
ハートフルタウン今池の評価
施設のよさというのもはよくわからない。単に住むための場所であるので、立地の良さが何よりだった。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
介護が必要な状態の人が入る施設ではないので、職員が何人もいるわけではない。問題のある方はいないと聞いている。
外観・内装・居室・設備について
必要なものが過不足なく揃っている。廊下が内廊下になっているので、冬でもとてもあたたかい。
介護医療サービスについて
施設の下階にある透析クリニックで基本的な診察が受けられることは便利。介護サービスはない。
近隣環境や交通アクセスについて
今池にある施設なので商業施設や地下鉄バスのアクセスなど不自由することはない。どこへも行ける。
料金費用について
月に15万円程度の支払いで妥当な料金だと思う。食事も自分で済ませられれば料金はかからない。
投稿者: キキ投稿月:2023/11
入居者:80代前半 女性 自立
※ケアスル介護は、
口コミ投稿ガイドラインを設置しています。ガイドラインに違反する口コミがあった場合は、お問い合わせよりご報告ください。