グループホーム はーとふる東住吉の評判・口コミ一覧
最終更新日:2024/09/13
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.7 | 4.0 | 3.3 | 3.0 | 3.3 |
ケアスル介護は、信頼できる情報掲載のため、口コミ投稿ガイドラインを定めました。
- 嘘の内容や国民の健康に悪影響を及ぼすレビューは控える
- プライバシーや個人の権利を侵害する投稿は控える
- 医学的根拠が乏しい断定的な投稿は控える
- クレームとしての口コミ投稿は控える
- 本人確認ができた投稿は、「本人確認済」バッジを表示

雰囲気とスタッフの明るさ。

駅から遠いい所、迷いました。
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.0 | 4.0 | 3.0 | 2.0 | 3.0 |
外観・内装・居室・設備について
見学時居室から風呂場やリビングなど見させて頂きとても親切に説明して貰いました。色々イベントもしており、楽しそうでした、しかしグループホームの為か認知症で不安行動が、出た時の対応はどうか?などはわかりませんでした。
近隣環境や交通アクセスについて
近鉄矢田駅からかなり歩いたと思います。車かバスなら何とかと言う感じでした。しかしスタッフは皆さん明るくてとても良くしていただきました。グループホームなので当たり前だとは思いますが徘徊防止の為にリビングからは施錠されており、なんか閉鎖病棟の様な気もしました。
投稿者: みとにゃん投稿月:2024/09
入居者:80代前半 女性 要支援1見学月:2022/03

施設の方の対応してくださった方が良かった

職員の少しのミスできつい対応だった。
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 4.0 | 3.0 | 3.0 | 3.0 |
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
対応してくださった方の対応が良かった その日は暑かったのですが空調が暑かった。職員同士少し言い方がきつく感じた。が和気あいあいとしてる姿も見れたので良かった。
外観・内装・居室・設備について
写真で見るより、広間が広々としていて片付いていて明るくお雛様の段飾りが飾っていて季節感も感じれた駐車場が狭い出入り口が狭いので圧迫感があったが対応は良かった。
投稿者: ゆう投稿月:2024/08
入居者:70代後半 女性 要介護4見学月:2024/03

綺麗な施設でスタッフも良かった。
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.0 | 4.0 | 3.0 | 3.0 | 3.0 |
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
綺麗な施設でスタッフもいきいきしていて入所している方もいい雰囲気でここなら良いかなと言う感じで考えていまし価格も希望にあっていたと思います
外観・内装・居室・設備について
残念たった所は特にないんですけどしいて言えば入所してみないと中の事が本当に判断できないところもありその変が残念だなところだと。
投稿者: やい投稿月:2024/08
入居者:80代後半 女性 要介護2見学月:2023/03

丁寧。投薬管理もきっちりやってくれる。

経営母体がすぐに変わる。
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 5.0 | 5.0 | 3.0 | 5.0 |
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
入所者へのマメな声かけ。 エレベータ内のカメラ画像が見られる。 世帯分離して生活保護を受給させていたが、その範囲内で運用してくれた。
近隣環境や交通アクセスについて
母親が入所していた時点で2度、その後さらにもう一度、経営母体が変わっている。 経営が難しいのかも知れない。 最寄り駅の近鉄矢田駅から、かなりの距離があるので、見舞いに行くのがややしんどい。
投稿者: ギマ投稿月:2024/08
入居者:80代後半 女性 要介護4

消毒を定期的に行っており安心できた

駅から遠くタクシー移動が疲れる
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 4.0 | 3.0 | 3.0 | 3.0 |
入居前に困っていたこと
ご飯を食べた後でもすぐに忘れ求めたり、過去の記憶が実際と違うように覚え、物や人に当たったりする。その記憶もなく、自身に都合の良いことだけ覚えてる。
入居後どうなったか?
別に住むようになり、当たられることもなくなり、夜中に起き出し、起こされることもなくなったため。また本人の状態変化も連絡をくれるため確認がとれた。
グループホーム はーとふる東住吉の評価
レクリエーションも豊富で毎月なにかを実施してくれ、写真などもいただけるなど安心てきた。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
前述だが、細かな対応に良い印象を受けた。また説明なども丁寧で質問もわかりやすく答えていただけた。
外観・内装・居室・設備について
きれいで清潔感を感じた。コロナ最中だったが、消毒なども定期的に行っており、安心できた。
介護医療サービスについて
他サービスと多く比較していないため、甲乙を付けることはできないが、不足や不満はない。
近隣環境や交通アクセスについて
近隣環境じたいは大きい道路沿いであったためよかった。駅からは距離があるため、タクシーでの移動が疲れる。
料金費用について
こちらも前述だが、他サービスと多く比較していないため、甲乙を付けがたい。特に不満はない。
投稿者: ちゃみ投稿月:2024/05
入居者:80代前半 男性 要介護5入居月:2020年以前

看護師が常駐している
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.0 | 3.0 | 3.0 | 4.0 | 3.0 |
グループホーム はーとふる東住吉の評価
過去にも病院のコーディネーターさんの紹介で何件か見学したことがあるが、見学するだけだと割りかしどこも同じ雰囲気。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
同じような年代、背景の患者(入居者)がいるのが、安心できると思う。 その点では合格点。
外観・内装・居室・設備について
普通の綺麗さ。 特養でない限りこれが標準的な人員・設備だと思う。 認知が進んでいるとか歩行困難とかでない限りこれで十分かと。
介護医療サービスについて
介護士がいるのはもちろんであるが、看護師が常駐している点はいい。 医師の専門や腕は見学では不明。
近隣環境や交通アクセスについて
東住吉は居住地の近隣であるから交通アクセスは良い。 逆に近隣に同じような施設がいくつかあるので迷う。
料金費用について
共同のほうで、10万/月を少し超える程度であるので比較的良心的かつ標準的かなと思う。
投稿者: バード投稿月:2024/05
入居者:80代前半 男性 自立
※ケアスル介護は、
口コミ投稿ガイドラインを設置しています。ガイドラインに違反する口コミがあった場合は、お問い合わせよりご報告ください。