和合橋ホームの評判・口コミ一覧
最終更新日:2024/03/08
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.0 | 3.0 | 3.0 | 3.3 | 3.0 |
ケアスル介護は、信頼できる情報掲載のため、口コミ投稿ガイドラインを定めました。
- 嘘の内容や国民の健康に悪影響を及ぼすレビューは控える
- プライバシーや個人の権利を侵害する投稿は控える
- 医学的根拠が乏しい断定的な投稿は控える
- クレームとしての口コミ投稿は控える
- 本人確認ができた投稿は、「本人確認済」バッジを表示

サービスが充実している
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.0 | 3.0 | 3.0 | 3.0 | 3.0 |
和合橋ホームの評価
施設の立地などもそうだが、中の雰囲気なども踏まえてどうか考えている。それが満足につながる。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
スタッフさんは、とても優しくて丁寧なイメージが持てる。いい雰囲気でした。
外観・内装・居室・設備について
建物などの状態は満足。綺麗。外観よりも内装がいい。
介護医療サービスについて
ひとつひとつに対して丁寧な対応をされているのが伝わる。サービスも充実している感じ。
近隣環境や交通アクセスについて
基本的には、どこの施設も割とアクセスはいいと思う。 本市内は、便がいいためあまり差がない
料金費用について
平均的なイメージだと思います。色々な施設を見た中で判断していきたいと考える。
投稿者: ぶ投稿月:2024/03
入居者:60代後半 男性 自立

個室で面会できる
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.0 | 3.0 | 3.0 | 4.0 | 3.0 |
入居前に困っていたこと
徘徊が増えていた。携帯を持たせても、応答が無かった。 一人暮らしで、食事面や生活面においてもで心配であった。近くに親族が私だけだった。
入居後どうなったか?
自分のことに余裕が持てるようになった。預けることに劣等感を持っていたが、少しは介護サービスに任せてもいいと思えるようになった。
和合橋ホームの評価
いつでも会えること、スタッフの笑顔、スタッフの気配りの良さ、個室があること。エレベータがあること。周りが、安全な環境であること。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
まぁ、他のホームを見ていないので何とも言えないところはあるかと思います。これぐらいでお願いします。
外観・内装・居室・設備について
個室だからプライベートが保ちやすいと思った。私が会う時も個室内で会えばいいので、気を使わずに済んだ。
介護医療サービスについて
これも同様だけど、他のホームと比較していないところがあるため、何とも言えないです。
近隣環境や交通アクセスについて
混まない道路、駐車場も余裕があったので、気軽に行けたところはあったかと思います。
料金費用について
まぁ、高くも安くもないかなとは思います。何とも言えないです。これぐらいでお願いします。
投稿者: たこ投稿月:2023/11
入居者:80代前半 男性 要介護3入居月:2020年以前

施設が比較的新しく内装もまずまず

料金がやや高めだと感じている
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.0 | 3.0 | 3.0 | 3.0 | 3.0 |
和合橋ホームの評価
立地場所として川のほとりにあり、閑静な場所にある。人通りも多くなく、車の往来も少ない。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
特に悪いといった印象は持っていない。この雰囲気をこれからも維持してほしいと思っている。
外観・内装・居室・設備について
施設の建屋が大きくもなく小さくもなく、また比較的新しい様相であり、内装もまずまずである。
介護医療サービスについて
特に不満を感じるものは無かった。今後もサービスの維持・向上に努めてほしいと思っている。
近隣環境や交通アクセスについて
近隣環境はまずまずとの印象。バス停留所もほどほどに近く、車でも行きやすいと感じている。
料金費用について
料金は少し高いのではないかと感じている。もう少しリーズナブルな料金であればとてもありがたい。
投稿者: きんさん投稿月:2023/11
入居者:80代後半 男性 要介護1
※ケアスル介護は、
口コミ投稿ガイドラインを設置しています。ガイドラインに違反する口コミがあった場合は、お問い合わせよりご報告ください。