スタッフに良い人が多い。長く施設に滞在しないので、実態がわからないところはあるが、本人から文句は出ていないので、やさしくしてもらっていると思う。
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 4.0 | 3.0 | 4.0 | 4.0 |
入居前に困っていたこと
骨折し入院、その後自宅での介護ができないことで、この施設を見つけた。空きがあったので退院後すぐに入所できたので、介護での苦労は特に無い。
入居後どうなったか?
自宅での介護の経験が無いので、よくわからない。金銭負担が発生しているが、大きな問題になる前に解消。
らくえん春岡館の評価
スタッフに良い人が多い。長く施設に滞在しないので、実態がわからないところはあるが、本人から文句は出ていないので、やさしくしてもらっていると思う。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
本院からの文句は出てこない。認知症が少しづつでてきたが、優しくされているようなことをいっている。
外観・内装・居室・設備について
少し古さはあるが、清潔感はある。自室が狭いけど、ほとんど寝たきりゆえ、大きな問題になっていない。
介護医療サービスについて
骨折入院後に入所したので、リハビリができないことで、足腰が弱って、車椅子から、寝ている時間が長くなった。
近隣環境や交通アクセスについて
実家から近い。私自身は東京ゆえ、年に1階程度しか行かないが、弟は近くて助かっている様子。
料金費用について
他の施設の料金や、同じような施設の相場がよくわからないが、略年金と同額で家族の負担が無いので助かっている。
投稿者: 明方投稿月:2022/07
入居者:80代前半 女性 要介護2