社会福祉法人 青洲会
点数の採点方法について
ケアスル介護では、施設ごとに★評価・点数をつけています。この★評価・点数は次の5つの口コミ評価をもとに独自のアルゴリズムで採点しています。
また他にも
についての詳細の口コミも用意しています。
老人ホーム選びの参考指標のひとつとしてお使いください
タイプ | 部屋/広さ | 入居金 | 月額 |
---|---|---|---|
プランA | 個室 | 0万円 | 5.8万円 |
「特別養護老人ホーム阿見こなん」では、10名を1つのグループとして生活するユニットケアを採用。食事・入浴・レクリエーションを同じユニットで行っています。担当スタッフもユニット単位の勤務のため、すぐに顔と名前を覚えられ、大きな安心感のもと暮らしていただけます。新しく人間関係を築くのが苦手な認知症の方も、どうぞご安心ください。寝たきりや認知症を抱えていても、できる限りご自宅と同じように暮らせるように、それまでの暮らしに配慮した環境作りと、その人らしさを大切にしたケアをご提供しています。定期的な主治医の往診は毎週実施。健康診断や服薬管理で、ご入居者様の健康もしっかりと管理しています。
「特別養護老人ホーム阿見こなん」では、毎日のお食事をおいしく安全に食べられるよう工夫しています。噛む力が弱い方には、通常のお食事を一口大に切ったり、刻んだりして食べやすく工夫。飲み込む力が弱い方には、トロミをつけたりミキサーにかけたりしてご提供しています。通常では食べにくいものでも、手間ひまかけることで、おいしさはそのまま柔らかくむせにくく調理できます。高齢や病気により食べることが難しい状態になっても、お食事をおいしく楽しく召し上がれるよう配慮しています。ご飯とおかゆと汁物は各ユニットで調理しているため、毎食できたての温かいものをご提供できます。
その人らしさを大切にしたケアをご提供する「特別養護老人ホーム阿見こなん」では、自由度の高い暮らしが送れます。お部屋では、ひとりで読書したり編み物をしたり、ユニット内の共同スペースではみんなとテレビを見たり、楽しくおしゃべりしたり、その日の気分や体調に合わせて自由にお過ごしいただけます。お天気のよい日には、近所の南平台公園へみんなでお散歩に出かけることもあります。さらに年間をとおして楽しいアクティビティもご用意。夏には流しそうめん、新年には書初めなど季節行事も楽しめます。ご家族のみなさま・地域のボランティアのみなさまが参加するものもあり、いろいろな人との触れ合いも楽しみのひとつです。
月額費用 ?月額料金です。要介護度・年齢・その他の条件によって金額が変動する場合があります。また、介護保険の負担分、おむつ代等、追加サービス料は別費用となります。 | 5.8万円 | |
---|---|---|
家賃 | 5.8万円 | |
管理費 ?建物設備の維持費、事務手続き費、介護サービス以外のスタッフ人件費等が含まれます。 | 0万円 | |
食費 ?食事提供に必要な費用です。「食材費」と「厨房管理費」が含まれます。 | 0万円 | |
水道・光熱費 | 0万円 | |
上乗せ介護費 ?通常の基準を上回る人員配置や介護保険給付基準以上の手厚いサービスを提供している場合に認められている費用です。 | 0万円 | |
その他 | 0万円 | |
介護保険料 | -万円 |
入居金 ?入居時に一括で支払う費用の総額です。月額料金の家賃の前払いと、諸手続きの費用をあわせた金額を支払います。返還制度がある施設では、退去時に、一部が返金されることがあります。 | 0万円 | |
---|---|---|
入居一時金 | 0万円 | |
その他 | 0万円 |
※要介護1、第1段階の記載しています。居住費、食費等含んだ料金です。段階と、介護保険自己負担の割合により料金が変動いたしますので詳細はお問い合わせください。
契約タイプは利用権方式です。
特定施設入居者生活介護 | 1割負担 | 2割負担 | 3割負担 |
---|---|---|---|
自立 | - | - | - |
要支援1 | - | - | - |
要支援2 | - | - | - |
要介護1 | - | - | - |
要介護2 | - | - | - |
要介護3 | - | - | - |
要介護4 | - | - | - |
要介護5 | - | - | - |
事前相談から入居まで、親身にサポートします。
ご家族含めて納得できる施設に出会えるよう、お手伝いさせて頂きます。