グループホーム「はるかぜ」の評判・口コミ一覧
最終更新日:2023/11/07
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.5 | 3.5 | 3.5 | 3.5 | 4.0 |
ケアスル介護は、信頼できる情報掲載のため、口コミ投稿ガイドラインを定めました。
- 嘘の内容や国民の健康に悪影響を及ぼすレビューは控える
- プライバシーや個人の権利を侵害する投稿は控える
- 医学的根拠が乏しい断定的な投稿は控える
- クレームとしての口コミ投稿は控える
- 本人確認ができた投稿は、「本人確認済」バッジを表示

医師に常時連絡可能な体制
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 4.0 | 4.0 | 4.0 | 4.0 |
入居前に困っていたこと
場所を見つけるのに、大変苦労しました。何とか候補を2件見つけることができホッとしたのですが、立地場所や室内の匂い、雰囲気等を勘案し最終的に決めました。
入居後どうなったか?
日々の精神的な負担も軽減でき、自分たちの自由時間もキープできました。ただ、費用負担の問題もあり、大変でした。本人は手厚い看護をした貰ったので良かったと思います。
グループホーム「はるかぜ」の評価
先ずは施設スタッフの第一印象ですね。次に施設特有の臭いがどの程度消えているかですね。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
スタッフの服装、態度などを重要視します。他の入居者についてはさほど気にはしていません。
外観・内装・居室・設備について
内装に対しては汚れ等がないかをチェックしたい。併せて玄関、廊下、お風呂場の掃除が行き届いているかチェックしたい。
介護医療サービスについて
ドクターには常時連絡できる状態にしてあるらしいので安心。あとはスタッフの対応状況。
近隣環境や交通アクセスについて
施設にはさほど時間もかからないで行けるので助かりました。問題が発生しても時間がかからないで行けるのが有難いです。
料金費用について
同一条件での比較はできないのがネックでした。基本的には相手の提示した金額で契約しました。
投稿者: タイガー投稿月:2023/11
入居者:80代前半 女性 要介護4入居月:2020年以前

駐車場が広く、車で行きやすい

建物の内装が古く、張り替えられていない
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.0 | 3.0 | 3.0 | 3.0 | 4.0 |
グループホーム「はるかぜ」の評価
部屋に広さがあり、入居者も多い。共用スペースが、広くて明るい感じがすると感じた。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
元気があり明るい感じのスタッフが多い。入居は疲れる印象を受けた。入居者の方も明るい
外観・内装・居室・設備について
建物は安くできている感じがあり、古い感じがある。内装は張り替えがされていないので古い
介護医療サービスについて
男性スタッフが多いので上手くコミュニケーションが取れれば介護が楽になりそうに感じた
近隣環境や交通アクセスについて
車で行かなけれならないが駐車場は広い。コンビニ等は近くにあるので不便はないような気がする
料金費用について
一般的な値段設定で特に印象に残るようなものはない。安くなる方法があれば説明が欲しい
投稿者: 特にない投稿月:2023/11
入居者:90代前半 女性 要支援2見学月:2022/06
※ケアスル介護は、
口コミ投稿ガイドラインを設置しています。ガイドラインに違反する口コミがあった場合は、お問い合わせよりご報告ください。