サービス付き高齢者向け住宅みかぼの郷の評判・口コミ一覧
最終更新日:2024/12/05
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.4 | 3.6 | 3.8 | 3.2 | 4.0 |
ケアスル介護は、信頼できる情報掲載のため、口コミ投稿ガイドラインを定めました。
- 嘘の内容や国民の健康に悪影響を及ぼすレビューは控える
- プライバシーや個人の権利を侵害する投稿は控える
- 医学的根拠が乏しい断定的な投稿は控える
- クレームとしての口コミ投稿は控える
- 本人確認ができた投稿は、「本人確認済」バッジを表示

施設の立地

スタッフの質
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.0 | 3.0 | 4.0 | 4.0 | 4.0 |
外観・内装・居室・設備について
自然豊かなところに施設があり、入居者は自然に囲まれて、ゆったりと生活できると思った。それぞれの利用スペースも充実しており、満足感があった。
介護医療サービスについて
スタッフの質には温度差がありやや不安を感じた。人数をもう少し増やして、さらに質の良い会合を目指してほしいと思った。施設の手入れ等にも、やや手が入っていない感が感じられた
投稿者: アサヤン投稿月:2024/12
入居者:90代前半 男性 要介護2

施設の立地

スタッフの質
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.0 | 3.0 | 4.0 | 4.0 | 4.0 |
外観・内装・居室・設備について
自然豊かなところに施設があり、入居者は自然に囲まれて、ゆったりと生活できると思った。それぞれの利用スペースも充実しており、満足感があった。
介護医療サービスについて
スタッフの質には温度差がありやや不安を感じた。人数をもう少し増やして、さらに質の良い会合を目指してほしいと思った。施設の手入れ等にも、やや手が入っていない感が感じられた
投稿者: アサヤン投稿月:2024/12
入居者:90代前半 男性 要介護2

面会が面倒なく簡単にできること。

コロナの時期に面会が簡単にできたこと。
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.0 | 4.0 | 3.0 | 2.0 | 3.0 |
外観・内装・居室・設備について
個室であまり会話をする人がいなく面会に行くと喜ぶが、コロナのとき面会が自由だつたので、心配したが、いつでも自由に時間限らず面会ができる感じがある。
近隣環境や交通アクセスについて
交通の多いい道路の通りなので騒音や空気の心配したが建物の中に入ると意外に静かだで安心しました。くるまでないと行けないので不便を感じるが本人がとても居心地満足してる。
投稿者: 藤に花投稿月:2024/10
入居者:90代前半 男性 要介護3入居月:2020年以前

清潔で整理整頓された良い環境
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 4.0 | 4.0 | 4.0 | 4.0 |
入居前に困っていたこと
転んで歩けない車椅子生活、自分のことが一人で何もできない、面倒見てくれる人も家族にいない。食事風呂手助けが必要となり、施設入所支援お願いいたします。
入居後どうなったか?
安心して暮らせる場所で日々の生活が送れる。楽しみ前向きに明るい生活に元気をいただき、人生を送れることが何より。周りの人もうれしい。
サービス付き高齢者向け住宅みかぼの郷の評価
面会に行くと元気な明るい姿が何よりも喜ばしく、頑張る姿が勇気をそして喜ばしく思える。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
面会状況のときでも感じよく対応、他の人とは面識することがないが本人も満足してる様子。
外観・内装・居室・設備について
清潔で整理整頓されて良い環境の中での生活安心感があります。これからも続けてこの環境の中で。
介護医療サービスについて
今のところ現状維持で特別痛みなど見られないので、普通の生活していられるよう異常があれば連絡が来ると思う。
近隣環境や交通アクセスについて
車で20分ぐらいで渋滞もなくスムーズに通える範囲以内なので特別心配もない。
料金費用について
子供たちが相談して年金額など管理しながら支払いをしているので細かい心配ごとはない。
投稿者: チコリー投稿月:2024/04
入居者:90代前半 女性 要介護4

明るく清潔感のある気持ちの良い空間
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 4.0 | 4.0 | 2.0 | 5.0 |
入居前に困っていたこと
脳梗塞の後遺症で歩行が困難、トイレの介助が必要、握力が弱く手摺りに捕まったままでいるのも大変だったので、女性とはいえ一人ではなかなか思うように移動させることは難しかった。
入居後どうなったか?
施設の方が甲斐甲斐しく身の回りの世話をしてくれたので、何ひとつ家族の手が介入することが無くなり、すっかり手が離れた。
サービス付き高齢者向け住宅みかぼの郷の評価
一般家庭では、家ごとリフォームしないことには、平らな床面も少なく歩行もままならない。手摺りを付けたり、水回りの工事等・・・ 設備が整っているし、室内の温度管理も完璧、介護食についてもプロの食事管理は安心できる。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
お国言葉もあり、暖かく親近感のある会話がいつでも聞こえて、廊下であっても室内でも良く声掛けをしていて楽しそうでした。
外観・内装・居室・設備について
遮るものがなく広々として、清潔な印象で、照明も明るく、全体に気持ちの良い空間だと思いました。
介護医療サービスについて
お風呂は少し熱いようでしたが(湯冷めしないように?)定期的に清潔な印象で、風邪のときなどは診療所から看護師さんがみえていて安心でした。ただ本人のやる気がなかったのか、リハビリセンターにいたときよりも歩けなくなってしまいました。
近隣環境や交通アクセスについて
田舎なので空気は美味しく緑も多くリラクゼーションは最高で、その反面アクセスは車がないと、電車、バスという公共の交通機関では恐ろしく時間がかかってしまい半日かかる。
料金費用について
地価の問題で、田舎はそれなりの相場で、とても良心的でサービス以上の安価では?と思います。
投稿者: kurokuro投稿月:2022/07
入居者:80代後半 女性 要介護1
※ケアスル介護は、
口コミ投稿ガイドラインを設置しています。ガイドラインに違反する口コミがあった場合は、お問い合わせよりご報告ください。