あぷり志紀の評判・口コミ一覧
最終更新日:2024/05/29
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 4.0 | 3.3 | 3.5 | 3.2 |
ケアスル介護は、信頼できる情報掲載のため、口コミ投稿ガイドラインを定めました。
- 嘘の内容や国民の健康に悪影響を及ぼすレビューは控える
- プライバシーや個人の権利を侵害する投稿は控える
- 医学的根拠が乏しい断定的な投稿は控える
- クレームとしての口コミ投稿は控える
- 本人確認ができた投稿は、「本人確認済」バッジを表示

説明が分かりやすかった

駅から少し遠い
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 4.0 | 3.0 | 3.0 | 2.0 |
あぷり志紀の評価
施設が新しくとてもきれいでした。スタッフのかたも対応が適切で優しい感じがして気持ちよく接して頂きました。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
スタッフの方々はてきぱきと動かれていて、また案内して頂いたスタッフのかたは適切に説明して頂き、とても分かりやすかったです。
外観・内装・居室・設備について
とてもきれいで、設備が充実している感じが見て取れる施設です。匂いもさわやか。
介護医療サービスについて
施設の案内を見る限り、自分の目で、介護や医療が優れているか、また優れていないのかというのは判断できませんでした
近隣環境や交通アクセスについて
駅からは少し離れていて、すごくアクセスが良いというわけではありません。住宅地にある感じです。
料金費用について
自分の思ってたよりも総合的に高く感じました。その金額が適切なのかどうか、判断できません。
投稿者: ばすちん投稿月:2024/05
入居者:80代後半 女性 要支援2見学月:2023/06

食堂が広々として車椅子移動が楽
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 4.0 | 3.0 | 4.0 | 3.0 |
あぷり志紀の評価
明るい雰囲気で施設内が広々としている。食事にあたたかさがある。リクリエーションがある。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
スタッフ、入居者共に明るい雰囲気がある。スタッフの入居者への声掛けが優しく多い。
外観・内装・居室・設備について
新しい。広々として花壇がある。食堂が広いので車椅子が動きがスムーズ。志紀駅が近い。
介護医療サービスについて
常勤の医師や看護師がいない。この価格では普通だと思われる。万が一の対応はできているとのこと。
近隣環境や交通アクセスについて
大阪郊外にはなるが志紀駅からは比較近いのは魅力的。ただし、快速電車通過なのが残念。
料金費用について
前記のサービスを総合すると、相応の価格設定だと思われる。これより安ければサービスが欠けるのでは。
投稿者: 志紀駅投稿月:2024/05
入居者:80代前半 男性 要介護1見学月:2023/10

広くて清潔なエレベーターが2台ある

公共交通機関でのアクセスが悪い
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 4.0 | 4.0 | 3.0 | 4.0 |
入居前に困っていたこと
親のために探していたが、アルツハイマー型認知症に親が発症したため、入居後半年で退去させた。その後は別の施設に入居させた
あぷり志紀の評価
清潔でスタッフが親身になって相談に乗ってくれた。また施設内の食事もなかなかよかった
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
親身に各自にあった介護をおこなっていて、入居者も明るく笑顔も絶えない様子だった
外観・内装・居室・設備について
外観も重厚で、なかも清潔で、2台あるエレベーターも広く清潔で、部屋もきれいで使い勝手も良かった
介護医療サービスについて
介護に関しては申し訳ないが看護に関しては分からなかった。ただ症状に合わせて関係諸氏に連絡移送をしてくれた
近隣環境や交通アクセスについて
電車バス等の公共交通はちょっと遠い
料金費用について
詳細な料金区分がなされており、料金もリーズナブルに設定されていると思われる
投稿者: こうちゃん投稿月:2023/10
入居者:60代前半 男性 自立

利用者の意思を確認し尊重した対応

公共交通機関からのアクセスが悪い
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 4.0 | 3.0 | 3.0 | 3.0 |
入居前に困っていたこと
感情の起伏が激しくなり、家族への暴言がある。時々家族へ暴力を振るうことがある。眠る時間が増えて、周囲への関心が低くなった。
あぷり志紀の評価
明るい室内。清潔さ。スタッフの対応や利用者への働きかけの仕方。利用者の様子やスタッフとの関係性など。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
利用者の意思を確認したり、丁寧な話し方や明るく親しみ易い態度など、相手を尊重した振る舞い。
外観・内装・居室・設備について
プライバシーを尊重しながら、開放感も感じられること。利用者が活動しやすい設計であること。
介護医療サービスについて
説明があったが、本人の状態とあっているのか、今後状態が変化していく場合にどのような選択肢があり適切なのか、判断が難しい。
近隣環境や交通アクセスについて
公共交通機関からのアクセスがあまり良くないので、車が使えない場合に困ることになりそうだから。
料金費用について
分かりやすく設定されている。他と比較しても平均的だと感じた。現段階では継続的に利用できそう。
投稿者: シュート投稿月:2023/10
入居者:80代前半 女性 要介護3見学月:2021/04

駅から徒歩10分以内でアクセスが良い
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 4.0 | 3.0 | 4.0 | 3.0 |
入居前に困っていたこと
何でもないのに救急車を呼んだり、徘徊して警察に保護されたりと問題行動が多々ありました。 その度、家族は消防署や警察に謝りに行きます。 さらに、長女は、近所の住民からも度々注意の電話を受ける有様です。 隣町でご主人の両親と同居している長女は、仕事も忙しく、その上、中学生を筆頭に子供が3人もいる為、 母親と同居することは難しい状況です。 したがって、長女は母親を老人ホームに入居させる以外に方法は無いと感じています。 しかし、母親に老人ホームの話をすれば、絶対に拒絶されるだろうということも分かっています。
入居後どうなったか?
老人ホームのケアマネジャーが・「温かくておいしい食事が出ます!」・「食事だけでも食べに来てください!」・「みんなで料理も作りますよ。」と話をして、母親を老人ホーム入居に向けて前向きになるように導いてくれました。
あぷり志紀の評価
家族以外との接触機会が増加し刺激になる。 ・イベントなどで変化・刺激に富んだ生活が出来る。 ・介護の専門家による質の高いサービスを受けられる。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
老人ホームでは介護や看護にあたるスタッフのほか、リハビリやケアプラン作成にかかわるスタッフなど、さまざまな役割を担ったスタッフが働いていて雰囲気も良かったです。
外観・内装・居室・設備について
住み慣れた環境で家族と一緒に過ごせて安心できる。 ・家族ならではの心のこもった介護を受けられる。
介護医療サービスについて
入所により、入浴・排せつ・食事などの介護、機能訓練、健康管理、療養上の世話など丁寧でした
近隣環境や交通アクセスについて
交通が不便だと暮らしの楽しさが半減してしまいます。駅から徒歩10分以内の大阪府の有料老人ホームなので助かりました
料金費用について
介護施設への入居にかかる初期費用(入居一時金)や月額費用の内訳を解説します。 支払いの負担を軽くする制度や、年金だけで入れる介護施設があり便利
投稿者: もうすぐ秋投稿月:2023/10
入居者:70代前半 女性 要支援2入居月:2020年以前

設備が新しく清潔に保たれている
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 4.0 | 4.0 | 4.0 | 4.0 |
入居前に困っていたこと
時間が取れないことが多い。本人がしんどい思いをしていることをどうにも解決できないでいた。それを解消したくて施設を探していた
あぷり志紀の評価
あかるさと、スタッフの親切な対応がとても良かった。他にもたくさんありますが、一番はそこかな
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
笑顔の絶えない空間と感じた。スタッフさんが楽しそうで、しんどい仕事という世界観がなかった
外観・内装・居室・設備について
綺麗な外観で、設備も新しく、申し分ない。清掃も行き届き、清潔に保たれている環境にある
介護医療サービスについて
サービスは的確で丁寧なので、特に要望する必要もなく快適に利用できる仕組みが整っています。
近隣環境や交通アクセスについて
家の近くということもあり、交通アクセスは問題ないし、何かの時にもすぐにいけるので安心です。
料金費用について
介護費用は諸々含めてなので、少々お高いイメージですが、仕方ない範囲かと思っています。少し安くてもいいかな。
投稿者: アート投稿月:2023/10
入居者:70代前半 女性 要介護3見学月:2023/02
※ケアスル介護は、
口コミ投稿ガイドラインを設置しています。ガイドラインに違反する口コミがあった場合は、お問い合わせよりご報告ください。