グループホーム まりん広池の評判・口コミ一覧
最終更新日:2022/07/07
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 4.0 | 4.0 | 4.0 | 4.0 |
ケアスル介護は、信頼できる情報掲載のため、口コミ投稿ガイドラインを定めました。
- 嘘の内容や国民の健康に悪影響を及ぼすレビューは控える
- プライバシーや個人の権利を侵害する投稿は控える
- 医学的根拠が乏しい断定的な投稿は控える
- クレームとしての口コミ投稿は控える
- 本人確認ができた投稿は、「本人確認済」バッジを表示

併設医療センターで健康管理を受けられる
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 4.0 | 4.0 | 4.0 | 4.0 |
入居前に困っていたこと
認知症が進んで、尿意が無く下の世話が大変だった。昼間は紙おむつを利用していたが、明け方に布団を汚してしまう事が多くなっていた。
入居後どうなったか?
自宅での介護から、老人施設に転院することになり、精神的、肉体的な拘束から解放された。
グループホーム まりん広池の評価
自分自身が介護から解放されたこと。自分や、家族が見守っていなくても、施設のスタッフが介護・補助・見守りをしてもらえること。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
基本的には、職員、スタッフは、利用者の健康状態、状況をよく理解していると感じる。
外観・内装・居室・設備について
内部はとても明るく、広々としているところ。また、清潔感もあり快適に生活できそうな環境
介護医療サービスについて
併設の医療センターがあり、随時、健康状態を管理してもらっているので、安心感がある。
近隣環境や交通アクセスについて
自宅から徒歩で10分で至近でアクセスには問題はないが、都心ということもあり緑多い静かな環境ではない。
料金費用について
基本的には、年金収入の範囲で賄える料金である。・・・・・・・・・・・・・・・・・
投稿者: pikky727投稿月:2022/07
入居者:90代前半 女性 要介護3
※ケアスル介護は、
口コミ投稿ガイドラインを設置しています。ガイドラインに違反する口コミがあった場合は、お問い合わせよりご報告ください。