人だと思います。ちょっとした気遣いで母に声をかけてくれたり、部屋をのぞいて安否確認したり。母が怪我をした時には、空いてる時間にガーゼの交換に来てくれたり、話し相手になってくれているのを聞くと本当に有り難いなぁと思います。
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 5.0 | 5.0 | 5.0 | 3.0 |
入居前に困っていたこと
一人暮らしだったので、毎週土日に親の家に行って、色々手伝いをした事。買い物に出かけると、鍵をなくしたとかカバンをどこかに置いてきたとか、自分の住んでいる家から、車で1時間半かかったので行き来が大変で、自分の身体もくたくたになりました。
入居後どうなったか?
1週間に一度、母の食べたい物を買って施設の人に渡したら、食事の時に出してくれたり、部屋の片付けや洗濯もすべてお願い出来るので、有り難い。
オリーブ柏原PLUSの評価
人だと思います。ちょっとした気遣いで母に声をかけてくれたり、部屋をのぞいて安否確認したり。母が怪我をした時には、空いてる時間にガーゼの交換に来てくれたり、話し相手になってくれているのを聞くと本当に有り難いなぁと思います。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
いつも明るく優しく母に話かけてくれているのを見ると、有り難いです。ご飯を食べる時も一部屋一部屋呼びに来てくれているようです。
外観・内装・居室・設備について
廊下は綺麗だし、ベンチがあちこちにありお友達になった人とは部屋でなくベンチに座って話をしたりできるのが、いいなぁと思いました。
介護医療サービスについて
食事、掃除、洗濯、お風呂の見守りとお金はかかりますが、母が嫌がる事なく施設で暮らせている所を見ると、満足しています。
近隣環境や交通アクセスについて
今まで何十年も住んでいた町なので、違和感なく外の景色を見ても過ごせていると思います。ただ、娘の住んでいる所から少し遠いので、そこだけが毎週大変です。
料金費用について
年金より少し高いので、いつまで払えるか少し心配です。94歳ですが、まだまだ元気に館内は歩き回る事が出来るため、髪そめやパーマも時々業者さんが来てくれて、喜んでいます。
投稿者: かよ投稿月:2022/07
入居者:90代前半 女性 要介護2