こころの蔵くれよんあいのやの評判・口コミ一覧
最終更新日:2022/07/07
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.5 | 4.5 | 4.5 | 4.5 | 3.5 |
ケアスル介護は、信頼できる情報掲載のため、口コミ投稿ガイドラインを定めました。
- 嘘の内容や国民の健康に悪影響を及ぼすレビューは控える
- プライバシーや個人の権利を侵害する投稿は控える
- 医学的根拠が乏しい断定的な投稿は控える
- クレームとしての口コミ投稿は控える
- 本人確認ができた投稿は、「本人確認済」バッジを表示

日当たりの良い広々とした居室
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 5.0 | 5.0 | 5.0 | 5.0 |
入居前に困っていたこと
わがままな部分があるので、介護を本人の希望に添った介護をして頂けるか、スタッフの方と上手くコミュニケーションを取り合い、適した介護が出来るかどうか?
入居後どうなったか?
スタッフの方がとても親切で親身になって寄り添って下さっているお陰でコミュニケーションも良く取れて最適な介護をして下さっているため。
こころの蔵くれよんあいのやの評価
広々とした空間、明るい室内、スタッフの方々の優しいく明るい対応、に良さを感じた。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
職員さんもスタッフさんも皆さん優しく、明るく接して下さり、とても良い雰囲気です。
外観・内装・居室・設備について
居室も広々としていて、外からの日差しも入ってくるよう作られているため、明るい空間だなという印象を受けた
介護医療サービスについて
本人の希望に添った介護をして下さっていて、何か病気とかになっても直ぐ見て頂けるのでとても満足しています。
近隣環境や交通アクセスについて
家からのアクセスは勿論だけど、駅からも割りと近かったたり、近くにバス停もあるため非常にアクセスが良い
料金費用について
他の所と比べてみて、結構安く設定されているため、支払い等無理なく払える料金だと感じた。
投稿者: ノリック投稿月:2022/07
入居者:80代後半 女性 要支援2

広くて綺麗な建物
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 4.0 | 4.0 | 4.0 | 2.0 |
入居前に困っていたこと
1人暮らしの為、食事や入浴、お風呂など生活上の支障をどのように支えていけるのか。 働きながら介護の時間を作る事の難しさ。本人の意思の尊重のすり合わせが大変。
入居後どうなったか?
見守ってくれる人がいる事、一人ではない安心間をもって仕事に集中できる事。介護にかける時間の軽減。
こころの蔵くれよんあいのやの評価
介護者の負担軽減と介護者の安心間を得られるところ。食事の面でのバランスや転倒時の対応をしてもらえることなど安心できる点。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
やはりサービス業ではないので、スタッフ個々の対応には差が出ます。すべて満足できることはないと思いますが、スタッフが寮母さんなので。
外観・内装・居室・設備について
どこも同じだと思いますが、広くて綺麗な建物。それ以外はどこの同じような感覚でした。
介護医療サービスについて
最低限通常の介護保険内でのサービスを行っていると思います。それ以上でもそれ以下でもありません。
近隣環境や交通アクセスについて
自宅から行きやすい場所をはじめから想定しているため、印象などは特別何もありません。
料金費用について
仕方がないと思いますが、全体的に高齢者には高すぎます。家族が負担軽減できる分を対価でお支払いするのも当然なんだなと思います。
投稿者: みなと投稿月:2022/07
入居者:80代前半 男性 要介護3
※ケアスル介護は、
口コミ投稿ガイドラインを設置しています。ガイドラインに違反する口コミがあった場合は、お問い合わせよりご報告ください。