シニアライフ高師浜の評判・口コミ一覧
最終更新日:2022/07/07
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 5.0 | 2.0 | 4.0 | 5.0 |
ケアスル介護は、信頼できる情報掲載のため、口コミ投稿ガイドラインを定めました。
- 嘘の内容や国民の健康に悪影響を及ぼすレビューは控える
- プライバシーや個人の権利を侵害する投稿は控える
- 医学的根拠が乏しい断定的な投稿は控える
- クレームとしての口コミ投稿は控える
- 本人確認ができた投稿は、「本人確認済」バッジを表示

部屋に車椅子対応トイレと電動ベッド完備

スタッフの人数が少なく丁寧なケア不足
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 5.0 | 2.0 | 4.0 | 5.0 |
入居前に困っていたこと
月々の費用が、年金で賄えるか。今までの住居はどうなるのか。家財道具1式どう処分すればいいのか。実際に馴染めるのか。本当に愛を持って接してくれるのか。
入居後どうなったか?
実際に対応したのは兄だったので、私はあまり分からないから。ただし、認知症への対応のスキルはあまり高いとは言えなかった。
シニアライフ高師浜の評価
個人の部屋の設備や広さは十分で、共用部の設備や大きさも入所者数に見あったものであった。駐車場も十分な大きさがあり、駐車に困ったことは無い。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
入所者数に対して、スタッフが少ないと感じたが、スタッフはハキハキしていた。コロナの影響か、入居者同士はあまり会話もなく、生き生きしているとはおもえなかつた。
外観・内装・居室・設備について
まだ新しく全て綺麗で、よく手入れもしているのではないかと思う。車椅子でも使用出来るトイレが個人の部屋にあり、電動ベッドもある。
介護医療サービスについて
認知症入居者に対して、スタッフが少ないからか、スキルがないからか、優しく接してるようには見えなかった
近隣環境や交通アクセスについて
元々別荘地なので、静かなところである。兄の家からも近いので安心だが、東京から行くにはかなり遠い。
料金費用について
年金で賄える金額で助かるが、もう少し費用を出してもいいので、付帯サービスを充実してもらいたい。
投稿者: ゴンタ投稿月:2022/07
入居者:80代後半 女性 要介護3
※ケアスル介護は、
口コミ投稿ガイドラインを設置しています。ガイドラインに違反する口コミがあった場合は、お問い合わせよりご報告ください。