サンテきらら忠岡の評判・口コミ一覧
最終更新日:2023/12/12
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.5 | 5.0 | 4.5 | 4.0 | 4.5 |
ケアスル介護は、信頼できる情報掲載のため、口コミ投稿ガイドラインを定めました。
- 嘘の内容や国民の健康に悪影響を及ぼすレビューは控える
- プライバシーや個人の権利を侵害する投稿は控える
- 医学的根拠が乏しい断定的な投稿は控える
- クレームとしての口コミ投稿は控える
- 本人確認ができた投稿は、「本人確認済」バッジを表示

食費がサービス付き高齢者向け住宅なのに安い
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 5.0 | 5.0 | 5.0 | 5.0 |
入居前に困っていたこと
お風呂介助
起き上がり
食事
入居後どうなったか?
今までは仕事を抜けてお昼ご飯食べさせるのに起き上がりの介助をしたりお風呂介助をしたりで戻ってきていたのが
施設が決まったことによって解消されました
サンテきらら忠岡の評価
機械浴があったりとても過ごしやすそうな内装や安全面でもきちんとされていて安心して預けれる
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
職員の言葉遣いやほかの入居者さまもとてもいい感じの方ばかりで
丁寧に説明してくださいました。
外観・内装・居室・設備について
とても過ごしやすいように配慮されていてて
内装もとてもきれいでした。
設備もとても充実しています
介護医療サービスについて
色々なところの医療関係とも提携をしており
介護面でも色々と丁寧にしていただけました。
近隣環境や交通アクセスについて
わかりやすいところに面しており
日当たりもすごいよかったです。
交通面も安全だとおもいます
料金費用について
家賃、サービス料、共益費も良心的で
食費もサ高住なのにすごいお安いです。
色々込にしても安いです。
投稿者: るい投稿月:2023/12
入居者:80代前半 男性 要介護2入居月:2023/12

広々とした個室と収納クローゼット

インターホン対応に時間がかかる
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 5.0 | 4.0 | 3.0 | 4.0 |
入居前に困っていたこと
デイサービスの利用で週2回と、自宅の清掃の週1回の利用で特に困ることは無かった。買い物は息子の僕が,週1回に、必要なもの、主に食料品と日用品を在庫のチェックしてからスーパーマーケットまで購入して、届けていた。ただ自分の家と親の家までの距離が約14㎞ほどあるので,往復28㎞ほどあるので、案外疲れます。
入居後どうなったか?
介護施設に、届けるのは介護用品と、日常の生活用の洗剤とか、トイレ用ペーパー、ティシュペーパー、季節の変わり目に交換する寝具類の布団の上下とパット類、の搬入だけになったので,食料品の購入から解放された。
サンテきらら忠岡の評価
コロナ対策のため面会が、まったく出来ない状態になり、コロナ感染拡大前の日常生活の運営が見れてないので、このコメントは難しいと思われる。これ以上の感想はとても述べられない。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
職員の人数が少ないので、げんかんのインターホンを押しても、なかなか、すぐに出てこないので、10分程待たされることも多かった。家族の者としては、入居者に十分な対応がされているのか疑わしい思いのなる。
外観・内装・居室・設備について
まず、個室の床面性が広かったのでゆったりとした感じで、収納のクローゼットも広かったので、日用品とか、衣類とか、介護用品が、すんなりと収まるのが大いに助かったと思います。。
介護医療サービスについて
月に2回の訪問診察を受けるように、近隣の提携病院と連動して、医師の派遣があったのは安心できるところでした。目とか皮膚炎とかの専門外の症状の時は、当方までどうするかの確認の電話もあったので、これに関しては、安心のできるとこでした。
近隣環境や交通アクセスについて
幹線道路からは、離れていたのですが若干最寄りの駅までの距離があるので、車でいくには問題無いのですが、電車で行くとなると、荷物を抱えていくには大変なことだと思います。
料金費用について
全体的な金額でいうと他の施設よりも高いと思いますが、入居金が要らないのと部屋の広さでいうと相場かなと思います。
投稿者: TOTOおじさん投稿月:2022/07
入居者:90代前半 女性 要支援2
※ケアスル介護は、
口コミ投稿ガイドラインを設置しています。ガイドラインに違反する口コミがあった場合は、お問い合わせよりご報告ください。