母体は信頼できるが、病院併設ではないため、持病持ちに取っては不安である。最近問題になっている介護士の虐待などが不安である。見えないのでちゃんとされているのかが不安である。今はコロナ禍で見舞いもできない状態で特に心配だと思う。
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
2.0 | 2.0 | 2.0 | 2.0 | 2.0 |
入居前に困っていたこと
お風呂に入れる時が1番大変である。心臓疾患を持っているために特に冬場の浴室内の温度などを事前に暖めたりと滑ったりしないようにと品物を揃えたりして少しでも介護する方も安心できるようにした。
入居後どうなったか?
自分が見ていないのは心配であると思うが、自分の時間を持つことによって介護する側のストレスの軽減でよくなる。
エイジフリーハウス枚方香里の評価
母体は信頼できるが、病院併設ではないため、持病持ちに取っては不安である。最近問題になっている介護士の虐待などが不安である。見えないのでちゃんとされているのかが不安である。今はコロナ禍で見舞いもできない状態で特に心配だと思う。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
見学しているので良いのか?それとも普段通りかは入金しなければわからないが、その場での感じは良さそうであり、他の入居者の方は会わなかったのでわからない。
外観・内装・居室・設備について
特に新しいと感じなく。それなりに清潔感はあるが、こんなものなのかと思った。生活する場には無機質ではないので住みやすいのかなと思う。
介護医療サービスについて
病院併設ではないので、持病持ちに取ってはそこが心配である。軽度認知症もあり、本人の具合の状態をちゃんと説明しなくても大丈夫?かがわからない。
近隣環境や交通アクセスについて
車有りなら良いが、車がない場合はバスの乗り継ぎで面倒くさい。環境の良い場所ならそれはしょうがない
料金費用について
料金は安すぎも心配で不安であるが、安くもない場合は自宅介護の事を介護側の心労を考えると打倒なのかとも思う。
投稿者: キジトラ投稿月:2022/07
入居者:80代後半 男性 要支援2