グループホーム サライ忠道公園の評判・口コミ一覧
最終更新日:2022/07/07
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.0 | 4.0 | 3.0 | 3.0 | 1.0 |
ケアスル介護は、信頼できる情報掲載のため、口コミ投稿ガイドラインを定めました。
- 嘘の内容や国民の健康に悪影響を及ぼすレビューは控える
- プライバシーや個人の権利を侵害する投稿は控える
- 医学的根拠が乏しい断定的な投稿は控える
- クレームとしての口コミ投稿は控える
- 本人確認ができた投稿は、「本人確認済」バッジを表示

料金が高く、無料が当然と考えている
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.0 | 4.0 | 3.0 | 3.0 | 1.0 |
入居前に困っていたこと
自宅のバリアフリーの改装や、手すりなどの補助設備をどのようにどこまで必要なのか、本人があやふやな返答しかしないので、使い出すまで分からず何度も修正が必要。
入居後どうなったか?
家では、食事、洗濯、掃除から、身の回りの世話まで確認したりお手伝いが必要だが、それらが少し緩和される。
グループホーム サライ忠道公園の評価
他の施設を見たことがないから、良いか悪いかなど分からないことが前提になりますが、施設にお世話になることは生活負担は軽減されるが、費用面での負担は増えます。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
他の施設を見たことがないから良いのか悪いのか分からないことが前提になりますが、こんな感じなんだという印象です。
外観・内装・居室・設備について
他の施設を見たことがないから良いのか悪いのかは、よくわからないのが前提になりますが、まあこんなものかという印象です。
介護医療サービスについて
他の施設を見たことがないから良いのか悪いのか分からないことが前提になりますが、まあこんな感じなんだという印象です。
近隣環境や交通アクセスについて
家から歩いて行ける距離にあるのが理想ですが、まあそんな贅沢は言ってられませんので、仕方がないです。
料金費用について
今まで税金を払って生きてきた人たちですので、万人が無料で入所できるのが当たり前と思いますので、高い。
投稿者: ヤマちゃん投稿月:2022/07
入居者:80代後半 女性 要介護2
※ケアスル介護は、
口コミ投稿ガイドラインを設置しています。ガイドラインに違反する口コミがあった場合は、お問い合わせよりご報告ください。