ニチイケアセンター阿倍野南の評判・口コミ一覧
最終更新日:2023/10/04
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 4.0 | 3.5 | 3.5 | 2.5 |
ケアスル介護は、信頼できる情報掲載のため、口コミ投稿ガイドラインを定めました。
- 嘘の内容や国民の健康に悪影響を及ぼすレビューは控える
- プライバシーや個人の権利を侵害する投稿は控える
- 医学的根拠が乏しい断定的な投稿は控える
- クレームとしての口コミ投稿は控える
- 本人確認ができた投稿は、「本人確認済」バッジを表示

駅から徒歩2分の好立地
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 5.0 | 4.0 | 4.0 | 3.0 |
入居前に困っていたこと
ホームヘルパーの方だけでは介護がしきれないので、自分を含む親族が定期的に介護を行っているが、それぞれ家庭の事情によりなかなか介護に時間がかけられなくなり負担が増えていること
ニチイケアセンター阿倍野南の評価
まず一番魅力的だったのがグループホームであること。他の入居者の方とコミュニケーションが取れるので、寂しさを感じることがなく楽しく生活できることが本人や親族にとても評判だった。また、職員が常に不測の事態に備えた対応を行っており、もしもの時でも安心なところが良かった
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
施設のモットーとして利用者を支えながら、なるべく自立した生活を送れるようサポートするというもので、出来る限り自分がやりたいことを行えるようお手伝いしてくれるところがとても良いと感じた。他の入居者の方もそれぞれ何かしらの障害を持っておられるが、決して悲観することがなく楽しくスタッフの方や仲間と談笑したり、ちょっとしたゲームをしたりしている姿を見てとても快適に過ごせそうだなぁと思った
外観・内装・居室・設備について
全体的にゆったりとした空間が広がっており、生活する上で何の不自由なく快適に過ごせそうだと感じた。各種ベッドやタンスもしっかり揃っており、安心して暮らせそうな印象だった
介護医療サービスについて
基本的には職員が全てを行うのではなく、なるべく手助けをすることをメインに考えているが、もしもの時でもすぐ対応できるようマニュアルも整備されているそうで、何かあってもすぐに病院へ直行できるような体制を整えている点がとても良いと感じた
近隣環境や交通アクセスについて
駅から2分の所にあるので気軽に訪問しやすい印象。また、周りの環境も落ち着いており、立地的にも過ごしやすそうだと感じた
料金費用について
月々の利用料としては少し高めという印象。しかし、介護士の人手不足が深刻な昨今、ある程度は仕方ないという側面もあるのでまだ納得できる範囲だと感じる。
投稿者: KAITO投稿月:2023/10
入居者:80代後半 女性 要介護2見学月:2023/09

駅から近く、息子の家からも徒歩圏内

入居費用が高く支払えるか不安
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.0 | 3.0 | 3.0 | 3.0 | 2.0 |
入居前に困っていたこと
入居前は自分で自立した生活・行動を行っているから、特段困ったことはないが、老齢であるから自分が留守の間に体調が急変した場合の対応が不十分であると考えている。
ニチイケアセンター阿倍野南の評価
プライバシーが適切に確保されるとともに、居住者との交流の場が確保されているところ。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
介護に当たっている職員の方の勤務に対する姿勢は介護者の立場に立ったものであると考えられ、特段の問題はないと感じた。
外観・内装・居室・設備について
特別の感想はない。よくもなく悪くもないというのが率直的な感想であり、特記するような事項はない。
介護医療サービスについて
直接介護・医療サービスを受けた経験がないことから、現状においては、特段のコメントをする立場にはない。
近隣環境や交通アクセスについて
最寄りの駅から近距離にあり、息子の自宅からも歩いていける距離であり、普段から頻繁に訪問することが可能である。
料金費用について
入居に係る一時金及び入居費用が自分の資産内容では払いきれない不安があるとの印象を受けていた。
投稿者: ハルカス投稿月:2023/10
入居者:90代前半 女性 自立見学月:2022/03
※ケアスル介護は、
口コミ投稿ガイドラインを設置しています。ガイドラインに違反する口コミがあった場合は、お問い合わせよりご報告ください。