ニチイメゾン鉢塚の評判・口コミ一覧
最終更新日:2024/11/26
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.2 | 4.2 | 4.2 | 4.2 | 4.0 |
ケアスル介護は、信頼できる情報掲載のため、口コミ投稿ガイドラインを定めました。
- 嘘の内容や国民の健康に悪影響を及ぼすレビューは控える
- プライバシーや個人の権利を侵害する投稿は控える
- 医学的根拠が乏しい断定的な投稿は控える
- クレームとしての口コミ投稿は控える
- 本人確認ができた投稿は、「本人確認済」バッジを表示

談話室やおしゃれなダイニングルームあり
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 4.0 | 4.0 | 3.0 | 3.0 |
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
営業の方は、押し付けがましくなく控えめな感じでした。事前に電話でホーム長からお話を聞いていたので、確認だけで終わりました。併設のデイサービスがとても楽しそうで良かったです。入居者さんの平均介護度は2.3 とのことなので、コミュニケーションが取れそうだなと感じました。
外観・内装・居室・設備について
11年経っているが、とても綺麗でおしゃれな感じです。飾りつけや掲示板も、暖かくアットホームな印象です。満室なので居室は見れませんでしたが、ダイニングルームもおしゃれで、談話室もあったのが良かったです。
介護医療サービスについて
看護師さんが夜間もいらっしゃるということなので安心できます。内科が週1回、歯科は人それぞれ(週1の人や月1の人がいるとのこと) らしい。
近隣環境や交通アクセスについて
住宅街の中にあります。すぐ近くにジャパンというディスカウントショップあり。池田駅までは12〜3分。平地なので、車椅子を押しての移動もできそうです。
料金費用について
ニチイメゾンの中では、お手頃とのこと。ただ、毎月20万弱かかるので、年金だけでは賄えず、持ち出しが多くなるので悩みどころではあります。
投稿者: ラメさん投稿月:2024/11
入居者:80代後半 女性 要介護2見学月:2024/11

24時間介護士常駐で緊急時も安心
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.0 | 4.0 | 4.0 | 5.0 | 4.0 |
ニチイメゾン鉢塚の評価
印象がよかったのと、不満点があまりなかったため満足できた。あとは家からも近いので。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
穏やかな空気でスタッフの方もお優しく接してくださった。介護士24時間常駐。ご希望により医師が定期的に居室を訪問いたします。看護・介護スタッフの連携により、急病や夜間帯の急変時にも迅速適切な対応をしてもらえるのが安心
外観・内装・居室・設備について
バリアフリー構造で配慮された住宅で手すりや緊急通報装置が設置され、安心して利用できると思った
介護医療サービスについて
介護士24時間常駐で急病や夜間帯の急変時にも迅速適切な対応をしてもらえるのが安心
近隣環境や交通アクセスについて
駅からも自宅からも近く、安心した距離感で何かあってもすぐにかけつけれる 距離でよい
料金費用について
やや満足しておりますが、もう少しお手軽なプランもあればと思い、少し検討しはしました。
投稿者: ゆみ投稿月:2024/02
入居者:60代前半 女性 要支援2見学月:2022/04

スタッフが優しく丁寧な対応だった

駐車場から建物まで少し遠い
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 5.0 | 5.0 | 5.0 | 4.0 |
入居前に困っていたこと
同居ではないので、家で生活するのは不安。下の世話とか、食事とか、父親にまかせられない。ヘルパーさんに、頼るのも限界がある。
入居後どうなったか?
食事、おむつ交換、薬の服用、など、お世話してくださるので、安心してお任せできた。
ニチイメゾン鉢塚の評価
同じ建物に、デイサービスがあるし、スタッフの方の対応の仕方とか、こうしたらどうですかとか、提案もしてくださったし、安心でした。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
対応の仕方も(服の着替とか、声掛け、つきそい)、やさしく、丁寧だった。安心しました。
外観・内装・居室・設備について
清潔感があったし、明るいし、部屋も自分の家のように暮らしてくださいと、言ってもらえた。
介護医療サービスについて
大変良かった。ただ、認知症の親にとっては、自分で部屋を出ていかないので、部屋で一人、ぽつんといるのはかわいそうだった。
近隣環境や交通アクセスについて
建物の前の道が、せまいので駐車場から少し離れているのが、荷物を持っていくときふべんだったかな
料金費用について
他の施設と比較しても、まあこんなものかなぁと、おむつも、お金がかかるんだなぁと、
投稿者: かすみそう投稿月:2022/07
入居者:80代後半 女性 要介護3

夜間看護師2名体制、週3回入浴可能
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 4.0 | 4.0 | 4.0 | 4.0 |
入居前に困っていたこと
今まで出来ていた事が出来なかったり、やり辛くなってきている事への苦しみや苛立ちをぶつけられる事があり、つい受け止めきれず反発してしまう事がしばしばあった。
入居後どうなったか?
スタッフの方々と気が合う事もあり、介護の悩み等をよく相談させてもらっていました。
ニチイメゾン鉢塚の評価
電話してみると、とても親切に此方の要望を、聞いてくれました。治安が良く、駅と病院のアクセスも近いので、面会に行きやすく安心出来ると思いました。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
いつも親身に相談に乗ってくださいます。初めて電話した際もなんでも教えてくれました、。
外観・内装・居室・設備について
駅に近く病院にも近いのが嬉しい。リビングが開放的で気持ちよく、母も気に入ったようです。
介護医療サービスについて
夜間の看護師さんが2名体制で、お風呂が週3あるのが良いと思います。リハビリも充実しているようです。
近隣環境や交通アクセスについて
周りにコンビニや飲食店もあり、駅から歩いて10分掛かりません。病院のアクセスも良いです。
料金費用について
家具や電化製品等の細々した物は必要ですが、介護と看護の体制も整っているので、妥当な金額だと思います。
投稿者: たたもう投稿月:2022/07
入居者:60代後半 女性 要介護2

ユニクロやファミレス、ドラッグストアが近い

扉が重く内開きで、体の不自由な老人は出入り困難
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 4.0 | 4.0 | 4.0 | 5.0 |
入居前に困っていたこと
リハビリ病院入院中に運良く空きができ、退院後、すぐに入居できたので特に困ったことはない。困ったのは、入居前の入院期間がコロナ禍と重なり、面会や荷物の受け渡しなどができなかったこと。ほかには、金融機関の手続きで、半身マヒで字が書けないのに自署が必要だと言われたこと。
入居後どうなったか?
入居後に緊急事態宣言が発令され、面会制限があったり、職員や入居者、その家族のコロナ及びコロナ疑いでリハビリや介助がしてもらえない時期があった
ニチイメゾン鉢塚の評価
明るく開放的な館内で、同じ建物内にデイサービスもあるため、入居者は希望すればデイサービスに参加できる。デイサービスの内容も、リハビリ的な体を動かすもの、カラオケ、手芸などバラエティーに富んでいる。また、デイサービスに参加するたびに当日の様子を写真を添えて送ってくれる(1ヶ月ずつ)ので、どんなふうに過ごしているかよくわかり、家族としては安心できる
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
みなさんいつも明るく挨拶してくれるし、キビキビした動きで見ていて気持ちが良い。他入居者さんは、シャキッとしている人は挨拶や言葉を交わしたりできるが、認知症の人も多く、自分の部屋がわからなくなって廊下を徘徊したり、よその部屋に入り込む人もいる
外観・内装・居室・設備について
元、企業の独身寮だったそうで、扉が重い上に内開きなので、体が不自由な老人が杖をついたり車椅子などで出入りするのは難しい
介護医療サービスについて
訪問診療があり、内科と歯科は定期的に診てもらえるし、薬も出してもらえるが、専門的な診療科は無いため、いざ病気になれば外部の病院に連れていかなければならない
近隣環境や交通アクセスについて
国道からは一筋内側にあり、周囲は住宅地なのでわりと静か。ユニクロやファミレス、ドラッグストアも近くにあるので、家族が買い物等するのに便利。電車の駅のちょうど真ん中あたりにあるため、駅からはまあまあ歩くことになる
料金費用について
サービス付き高齢者住宅、いわゆる有料老人ホームになるが、本人の年金+αで住居と食事、介護サービスが受けられるので、家族の金銭的負担も少なく、満足している
投稿者: MAD投稿月:2022/07
入居者:80代後半 女性 要介護2
※ケアスル介護は、
口コミ投稿ガイドラインを設置しています。ガイドラインに違反する口コミがあった場合は、お問い合わせよりご報告ください。