グループホームベルジ渋川たやの家の評判・口コミ一覧
最終更新日:2023/10/04
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.5 | 5.0 | 4.0 | 2.5 | 4.0 |
ケアスル介護は、信頼できる情報掲載のため、口コミ投稿ガイドラインを定めました。
- 嘘の内容や国民の健康に悪影響を及ぼすレビューは控える
- プライバシーや個人の権利を侵害する投稿は控える
- 医学的根拠が乏しい断定的な投稿は控える
- クレームとしての口コミ投稿は控える
- 本人確認ができた投稿は、「本人確認済」バッジを表示

しっかりした建物で好印象
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 5.0 | 3.0 | 2.0 | 4.0 |
入居前に困っていたこと
高齢者で、要介護度のある一人暮らしは、怪我などの突発事項に対処が難しく、心配である。施設などに入ってでもqolの維持を図りたい。
グループホームベルジ渋川たやの家の評価
建物がしっかりしており、親を預けるのにも安心だと感じました。レクリエーションションなども多そうで刺激に溢れていそう。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
高齢者、要介護者に対して、しっかりと対応されているように見受けられました。施設全体の基本的な思想でしょうか。
外観・内装・居室・設備について
建築関連の企業が、運用しているとのことで、確かにしっかりした建物、居室でした。安普請でなく好印象を受けました。
介護医療サービスについて
こちらはあまりよくわかりませんでした。近隣の医療機関と連携していると存じますが。ただしこの施設が劣ってるのではなく、高齢者施設が抱える根本的な課題でしょう。
近隣環境や交通アクセスについて
群馬の片田舎ですので、施設の立地に関わらず、交通アクセスについては、不便でありましょう。
料金費用について
保険なども使えるので、妥当な価格であると感じました。自主負担は当然に発生します。
投稿者: アムネシア投稿月:2023/10
入居者:80代後半 女性 要介護3見学月:2023/04

明るい部屋と窓からの景色が良い
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 5.0 | 5.0 | 3.0 | 4.0 |
入居前に困っていたこと
認知機能がどんどん低下していって薬の管理や食事、買い物、料理等の基本的な生活習慣が不安定になり1人で管理出来なくなった為、ケアマネジャーさんを通してケアの仕方等を相談したり落ち着いた生活が出来なくなって事
入居後どうなったか?
安心して自分達の生活を送れる様になった。いつでも相談に乗ってくださったり、義母の様子がよくわかるメッセージをいただいたりして家族が落ち着いて生活出来る様になりました
グループホームベルジ渋川たやの家の評価
入居者に寄り添っていた事、入居者の顔を見ても楽しそうにして見える方ばかりで、此処ならと思いました。 実は前に入っていた施設があり、そこではほったらかしの雰囲気がみてとれたので…
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
笑顔で接している、入居者の目線で話しをする、手をかけるばかりでなくてやれる事は見守る姿勢がみてとれた
外観・内装・居室・設備について
部屋からみた外の景色や窓が沢山あり部屋全体が明るくて過ごしやすいだろうと思いました
介護医療サービスについて
病院付きの施設なのでいつでもお医者さんが駆け付けて下さる安心、サービスの内容の説明がしっかりしている
近隣環境や交通アクセスについて
田舎なので何も無いが、特に入居者には問題は無いと思います。アクセスは車で向かうかタクシーを使うかしか無いが、特に問題なし
料金費用について
介護認定が上がるにつれ、料金が高くなった事は少し気になるが、そういう物だと認識しました
投稿者: よしりん投稿月:2022/07
入居者:90代前半 女性 要介護5
※ケアスル介護は、
口コミ投稿ガイドラインを設置しています。ガイドラインに違反する口コミがあった場合は、お問い合わせよりご報告ください。