個人をもっと観察して問題点を家族に連絡して欲しいが、頼んでも叶えられない。が、それ以外は本人も満足している。
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.0 | 4.0 | 3.0 | 3.0 | 3.0 |
入居前に困っていたこと
以前は介護型ホームに入居していたが、本人がもっと自由が欲しいと言うので、自立型のホームに変更したが、なかなか気にいる施設が見つからず、苦労した
入居後どうなったか?
自立型ホームに移ったものの、どんどん自分でできない事が増えて、有料でホームに依頼できることも限られていて、掃除やら冷蔵庫内の整理もこちらに回ってくる
ベルパージュ千里けやき通りの評価
個人をもっと観察して問題点を家族に連絡して欲しいが、頼んでも叶えられない。が、それ以外は本人も満足している。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
こちらから連絡しないと現状を知らせてもらえないが、病院の付き添いなどはお願いできている
外観・内装・居室・設備について
自立型なので、ミニキッチンも設置されているが、IHで安心できる。コロナ禍では使えなかったがミニジムや大浴場も使えるのは良かった。
介護医療サービスについて
入居している本人から体調不良を訴えて電話をしてくるので、看護師に相談するように促しても、なかなか対応してもらえないようだ
近隣環境や交通アクセスについて
近隣の環境は近くに大きな公園があって自然を感じれて良い。近くの駅にはシャトルバスを運行していてありがたい。
料金費用について
自立型ホームなので、部屋を買い取る形になっていて、マンションの1室を買うのと同じ位の値段。
投稿者: トーマ投稿月:2023/11
入居者:80代後半 女性 要介護1