グループホームこころ岡崎の評判・口コミ一覧
最終更新日:2024/11/19
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 4.0 | 3.0 | 3.3 | 3.5 |
ケアスル介護は、信頼できる情報掲載のため、口コミ投稿ガイドラインを定めました。
- 嘘の内容や国民の健康に悪影響を及ぼすレビューは控える
- プライバシーや個人の権利を侵害する投稿は控える
- 医学的根拠が乏しい断定的な投稿は控える
- クレームとしての口コミ投稿は控える
- 本人確認ができた投稿は、「本人確認済」バッジを表示

利用者用トイレが複数あり便利

居室に物入れがない
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 4.0 | 4.0 | 3.0 | 5.0 |
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
スタッフの対応は、施設をひと回り案内していただき丁寧に対応してもらえたと思います。
外観・内装・居室・設備について
外観や内装は、綺麗でした。居室は、物入れが無く残念でした。しかし利用者用のトイレが複数有り頻尿の父には助かると思いました。
介護医療サービスについて
グループホームでは、利用者さん一人一人の状況に合わせてサポートしていると感じました。
近隣環境や交通アクセスについて
本通りから一本入っていたので、住環境は良好だと思います。交通アクセスは、渋滞が気になります。
料金費用について
前回のグループホームさんより少し安価でした。家賃などの項目費用も施設によりかなり違います。
投稿者: 福うさぎ投稿月:2024/11
入居者:90代前半 男性 要介護1見学月:2024/11

居室が明るく清潔感がある

一定以上の症状だと医療機関の受診が難しい
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 5.0 | 3.0 | 4.0 | 4.0 |
入居前に困っていたこと
骨粗鬆症による腰椎圧迫骨折で歩行が難しくなり認知症も初期だが発症したので働きながらのワンオペ介護に限界を感じていた。特に医療機関への通院が難しく往診の場合はいつになるのか分からない為困難だった。
入居後どうなったか?
同年代の入居者が居て話しやすいのかおしゃべりが出来るようになった。医療機関と提携している為通院・往診の心配がなく食事も状況に合わせた介護食が出るので安心出来た。
グループホームこころ岡崎の評価
平屋建てで行き来が楽な事、入浴設備が整っていて楽に出来る事、女性スタッフが多くてこちらからの問いにも明るく解答してくれる事。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
職員はグループホームという事もあり、何もかもに手を出す訳ではなくある程度自由にさせて見守っている。入居者は男女半々位だがある程度プライバシーが守られている事。
外観・内装・居室・設備について
外観が平屋住宅が連なっているように見えて前面が駐車場にもなっているので居室内が明るい事、清掃が行き届いていて清潔感がある事。
介護医療サービスについて
提携している医療機関はあるが一定以上の症状になるとなかなか看てもらえずこちらと相談になる。
近隣環境や交通アクセスについて
最近は住宅が増えたが、入居者時は少し町外れでのんびりした場所だった。ただアクセスはほぼ自動車だけだった。
料金費用について
入居費用はほぼなく毎月の経費は親の年金でまかなえる位だったからあまり不安は無かった。
投稿者: 並紙縒投稿月:2024/04
入居者:90代後半 女性 要介護3入居月:2020年以前

入居者と地域住民の交流がしやすい外観

介護・医療サービスに満足していない
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 4.0 | 2.0 | 3.0 | 2.0 |
グループホームこころ岡崎の評価
入居者が入居後の生活が快適そうに思えたから、安心して入所させる事ができると思いました。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
職員・スタッフについては皆さん親切な対応をされていると思います。他入居者に関しては普段通りの生活をしているのかなと思いました。
外観・内装・居室・設備について
外観は落ち着いて、入居者が気軽に散歩をしたり、地域の方とのふれあいが可能かと思いました。
介護医療サービスについて
介護・医療サービスに関しては、今の状況では決して満足のいく状況では無いと思います。
近隣環境や交通アクセスについて
入居者に会いに行く時は自家用車で行きますので交通アクセスに関してはなんの問題もないです。
料金費用について
要介護の等級で料金が違う事は分かりますが(重度になればそれだけ手がかかることなど)なるべく均一料金であれば良いかなと思います
投稿者: kawapa投稿月:2024/04
入居者:90代前半 女性 要介護1見学月:2022/10

緊急ボタン設置等で一人でも安心
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.0 | 3.0 | 3.0 | 3.0 | 3.0 |
入居前に困っていたこと
お風呂に手すりが付いていないので一人で入る時に怖いので親族に介助してはいるのが心苦しい手すりを家の中に付けて一人で生活できるか環境を整えたい
グループホームこころ岡崎の評価
入居の人の生き生きと生活されている姿を見て施設の雰囲気と職員の人柄がよくわかりました。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
施設の職員の人の笑顔と優しく話しかけるしぐさに安心感と楽しい雰囲気が醸し出させていました。
外観・内装・居室・設備について
水回りの使いやすさが良くわかり介助をしてもらう安心感があります快適に過ごせそうです。
介護医療サービスについて
体調が悪くなった時にすぐに対処できる体制ができているので安心です緊急ボタンの設置もあるので部屋で一人になっても安心です。
近隣環境や交通アクセスについて
車がなくてもバスが走っているのでアクセスはあります電車の駅も近いのでアクセスは十分です
料金費用について
少し高いですが施設の充実ぶりと医療体制を見るとみあっていると思います払っていけます。
投稿者: インタブ投稿月:2023/10
入居者:80代後半 女性 要支援1
※ケアスル介護は、
口コミ投稿ガイドラインを設置しています。ガイドラインに違反する口コミがあった場合は、お問い合わせよりご報告ください。