株式会社カームネスライフ
点数の採点方法について
ケアスル介護では、施設ごとに★評価・点数をつけています。この★評価・点数は次の5つの口コミ評価をもとに独自のアルゴリズムで採点しています。
また他にも
についての詳細の口コミも用意しています。
老人ホーム選びの参考指標のひとつとしてお使いください
タイプ | 部屋/広さ | 入居金 | 月額 |
---|---|---|---|
基本プラン | 個室/10.53~11.46m2 | 10万円 | 13.9万円 |
「ここから新森公園」は、大阪市営地下鉄「新森古市」駅より徒歩3分の場所に位置するグループホームです。当ホームでは、医師から認知症と診断を受けた方が、お食事の準備や洗濯、掃除など家事を役割分担しながら共同生活を送っています。また、一人ひとりに合ったケアが行えるよう「ユニット制」を導入。ご入居者様を9名までの少人数のグループに分け、そこに専任のスタッフを配置。ご入居者様の気持ちに寄り添いながら日常生活のサポートを行っています。当ホームを運営する「株式会社カームネスライフ」は、介護業界を牽引するリーディングカンパニー。ずっと介護を見つめてきたからこそできる、真心込めたケアをお届けいたします。
当ホームはバリアフリー設計を採用しています。エントランスや廊下など段差がなく、快適にお過ごしいただけます。居室はプライバシーが守られた個室をご用意。居室内には、クローゼットや冷暖房などを完備しています。緊急コールも備えており、急な体調不良時もスタッフがすぐに駆けつけて適切に対応しますので、ご安心ください。共用部のリビングダイニングは、広々としていて明るい雰囲気。お食事のほか、レクリエーションを実施する際もご利用いただいています。個室ではプライバシーが守られた空間でのんびりとくつろぐことができ、共用スペースではご入居者様同士の交流をお楽しみください。
ご入居者様に毎日笑顔でお過ごしいただけるよう、さまざまなレクリエーションを行っています。天気のよい日は外出レクリエーションを実施。公園など自然溢れる場所へお出かけし、季節の草花を眺めながらのんびりとした時間を楽しんでいます。また、お正月や七夕、クリスマスといった季節の行事に合わせてイベントを開催しています。節分では鬼の格好をしたスタッフが登場。明るい笑い声に包まれ、楽しいひとときを過ごしています。このような多彩なアクティビティは、身体機能や認知機能の維持・向上が期待でき、大切な日課のひとつとなっています。「ここから新森公園」では、みなさまの健やかでイキイキとした毎日を応援しています。
月額費用 ?月額料金です。要介護度・年齢・その他の条件によって金額が変動する場合があります。また、介護保険の負担分、おむつ代等、追加サービス料は別費用となります。 | 13.9万円 | |
---|---|---|
家賃 | 6.9万円 | |
管理費 ?建物設備の維持費、事務手続き費、介護サービス以外のスタッフ人件費等が含まれます。 | 3万円 | |
食費 ?食事提供に必要な費用です。「食材費」と「厨房管理費」が含まれます。 | 4万円 | |
水道・光熱費 | 0万円 | |
上乗せ介護費 ?通常の基準を上回る人員配置や介護保険給付基準以上の手厚いサービスを提供している場合に認められている費用です。 | 0万円 | |
その他 | 0万円 | |
介護保険料 | -万円 |
入居金 ?入居時に一括で支払う費用の総額です。月額料金の家賃の前払いと、諸手続きの費用をあわせた金額を支払います。返還制度がある施設では、退去時に、一部が返金されることがあります。 | 10万円 | |
---|---|---|
入居一時金 | 0万円 | |
その他 | 10万円 |
契約タイプは賃貸借方式です。
入居金の初期償却は入居一時金の0%です。
入居金の償却期間は0ヶ月です。
-
認知症対応型共同生活介護(1ユニットの場合) | 1割負担 | 2割負担 | 3割負担 |
---|---|---|---|
自立 | - | - | - |
要支援1 | - | - | - |
要支援2 | 24442円 | 48883円 | 73325円 |
要介護1 | 24570円 | 49140円 | 73711円 |
要介護2 | 25728円 | 51456円 | 77184円 |
要介護3 | 24570円 | 49140円 | 73711円 |
要介護4 | 27014円 | 54029円 | 81043円 |
要介護5 | 27593円 | 55187円 | 82780円 |
医療機関名 | 医療法人清翠会 牧病院 |
---|---|
協力内容 | 万代池みどりクリニック:月に2回の往診 奥循環器内科:月に1回の往診 |
医療機関名 | 黒田歯科 |
---|---|
協力内容 | 依頼後、週に1回往診 |
事前相談から入居まで、親身にサポートします。
ご家族含めて納得できる施設に出会えるよう、お手伝いさせて頂きます。