あずみ苑グランデ宇都宮の評判・口コミ一覧
最終更新日:2024/09/18
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.3 | 4.2 | 4.1 | 4.1 | 3.5 |
ケアスル介護は、信頼できる情報掲載のため、口コミ投稿ガイドラインを定めました。
- 嘘の内容や国民の健康に悪影響を及ぼすレビューは控える
- プライバシーや個人の権利を侵害する投稿は控える
- 医学的根拠が乏しい断定的な投稿は控える
- クレームとしての口コミ投稿は控える
- 本人確認ができた投稿は、「本人確認済」バッジを表示

スタッフさん達がとても親切。

他の施設より料金が高め。
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 4.0 | 5.0 | 2.0 | 3.0 |
介護医療サービスについて
母はショートステイしか経験していませんが、入浴時に男性職員でも良いかどうか事前に打診があったり、お薬が変わった時は看護師と連絡を取ってくれたりと丁寧だった。
近隣環境や交通アクセスについて
これは仕方のないことですが、自宅から遠いので往復の時間がかかる。何かあってもすぐには駆けつけられない。また、食事が充実しているためか料金が若干高め。
投稿者: しかちゃん投稿月:2024/09
入居者:90代前半 男性 要介護1入居月:2024/01

清潔感があって価格が手ごろなところ。

人手を要するような事態が発生した際の介助
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.0 | 4.0 | 3.0 | 3.0 | 4.0 |
外観・内装・居室・設備について
緊急コール連絡先等の設置がないこともあり、緊急時などで人の介助を求めることができにくい点が難点だと思います。また、建物自体も比較的古めなので、耐震性に多少不安があります。
近隣環境や交通アクセスについて
入居できるまでに比較的時間を要しましたが、入居後の使用感にはある程度満足しているようです。環境的にも閑静で落ち着きがあり、周囲の人たちにも比較的恵まれているのがよいと思います。至れり尽くせりとはいかないのですが、暫く生活を継続できそうです。
投稿者: PalpalP投稿月:2024/09
入居者:80代後半 女性 要介護4入居月:2023/03

清潔であり、綺麗。

値段。
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 5.0 | 4.0 | 4.0 | 4.0 |
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
対応が丁寧であり、働いている人の雰囲気が穏やかだった。施設も綺麗清潔感があった。設備も整っており、生活に困ることはなさそう。
料金費用について
どこの施設も同じであるが、値段は高い。サービスと綺麗さ、内容を求めると仕方ないことではあるが、もう少し安いと決断するのが早くなると思う。
投稿者: ポポ投稿月:2024/09
入居者:80代前半 女性 要介護3見学月:2021/02

個々の部屋の清潔感、スタッフの親切な対応

設備や個々の部屋の簡素な状況。
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.0 | 3.0 | 3.0 | 3.0 | 3.0 |
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
入居後の対応のあり方、身体の向上を目指す支援についての説明を得られた。館内の見学や紹介も可能なので範囲でできた。質問に答えて丁寧に回答してくれ、納得出来た。
外観・内装・居室・設備について
空調の温度など、個々の状態に合わせた調整などが限られていると感じた。食事メニューも簡素に思われた。部屋のベッドなどが狭く、フレキシブルな設備の対応はできないように思われた。
投稿者: riri投稿月:2024/08
入居者:90代前半 女性 要介護3

スタッフさんが親切で丁寧に対応してくれる

費用が高い。
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 4.0 | 5.0 | 5.0 | 3.0 |
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
スタッフさんが入居者にも面会に訪れた家族にも丁寧に対応してくれて。家族からの相談にも親身になってくれ、様々な対応の仕方を提案してくれる。
料金費用について
入居金、毎月のかかる費用が、他の施設と比べて高い。施設周辺の環境は静かで良いのだが、周辺の道路が車のすれ違いが難しいくらい狭いのでそこが難点。
投稿者: ひまわり投稿月:2024/08
入居者:90代後半 男性 要介護3見学月:2022/01

立地条件が良く、自宅から近い
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 5.0 | 4.0 | 4.0 | 3.0 |
入居前に困っていたこと
世話をする家族が同居していないので、独り住まいで何かあった時にすぐに対応することはできないので、心配している。
入居後どうなったか?
入居前は一人暮らしで世話をする家族がすぐ近くないので、何かしらあった時に対応ない。そのため心配だったが、入居後は24時間スタッフがいてくれる。
あずみ苑グランデ宇都宮の評価
立地条件の合う場所で、施設もきれいで住みやすそうであるし、スタッフも常駐している。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
施設の職員、スタッフ、及び他の居住者に対する満足度は、特に不都合なこともなく十分に。
外観・内装・居室・設備について
施設の立地条件も良く、施設の設備や室内室外とも使いやすそうで、不自由さを感じさせない。
介護医療サービスについて
介護及び、医療スタッフに対する満足度は10分で、特に不便な感じることもなく、対応も適切と感じられる。
近隣環境や交通アクセスについて
自宅からも、それほど離れておらず、会いに行く時にもあまり時間がかからず、行くことができ便利な立地条件。
料金費用について
入居者本人の蓄えで対応できる範囲の料金設定であったため、家族の負担をかけずに入居。
投稿者: Toto投稿月:2024/05
入居者:80代前半 女性 要介護4

清潔感のある施設
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 4.0 | 3.0 | 5.0 | 3.0 |
あずみ苑グランデ宇都宮の評価
見学だけだったので、特に満足も不満まありませんでしたが、施設内は綺麗でとても良さそうでした。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
案内してくれた担当者の方や、すれ違ったスタッフの方々含め、とても愛想が良く、悪い印象はありませんでした。
外観・内装・居室・設備について
外観、施設内、共用スペースや浴室などはどこも掃除が行き届いていて清潔感がありました。
介護医療サービスについて
見学だけで入居しませんでしたが、素人目にはしっかりと設備の整った施設だなと感じました。
近隣環境や交通アクセスについて
栃木県は主に車移動が多いので、家族が施設に行くのには問題無い立地ではあるなと思いました。
料金費用について
料金設定は一般的な金額なのかはよく解りませんでしたが、個人的には少し高いなと感じました。
投稿者: JET投稿月:2024/02
入居者:70代後半 男性 要介護3

入居前に部屋がしっかり清掃されていた

やや郊外に立地し、車がないと不便
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 4.0 | 4.0 | 4.0 | 4.0 |
入居前に困っていたこと
一人暮らしだったが、日常生活が難しくなっていたのに介護を受け入れない。了承しても心変わりしてキャンセルしなければならなくなる。
入居後どうなったか?
生活に必要なことを支援してもらえ、夜間の巡回を含めて誰かしらの目が行き届いている状況となり、一人暮らしよりも生活の質が良くなった。
あずみ苑グランデ宇都宮の評価
職員の言葉使い・態度、施設内の広さや清潔さ、介護計画の説明が分かりやすく納得できる点などが良かった。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
入居者一人一人に丁寧に対応していた。食事のときの雰囲気は明るく、リラックスできる感じでした。
外観・内装・居室・設備について
入居前に部屋はしっかり清掃されていた。外観・内装も壊れたようなところは見当たらず、メンテナンスが行き届いていると思いました。
介護医療サービスについて
医師は居なく、必要ガスあれば連携している医療機関へ連れて行ってもらいました。時々訪問診療もありました。
近隣環境や交通アクセスについて
やや郊外に立地しており、車がないと不便です。近隣にはコンビニと蕎麦屋があります。
料金費用について
年金では賄えないと思いますが、施設、サービスに見合った価格だと思います。不満はありません。
投稿者: 匿名投稿月:2023/10
入居者:80代前半 男性 要介護3入居月:2020年以前

スタッフが笑顔で接してくれた
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 5.0 | 5.0 | 5.0 | 5.0 |
入居前に困っていたこと
周りの人も高齢者だったため、普段の生活が思うようにいかず全体的に苦労した。食事を作るのが大変。体力も衰えてきたので、歩くことが困難で、筋力も落ちることが懸念してた。
入居後どうなったか?
介護により、困っていた点が改善されたため。人も多く、生活の支援が、とてもやくにたった。人との会話も多く出来たので、とても楽しそうだった。
あずみ苑グランデ宇都宮の評価
部屋のきれいさがあり、せいけつであった。食事も美味しく、周りの人とのコミュニティもあった。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
職員、スタッフは笑顔で接してくれたので、楽しそうだった。他の人とも楽しく過ごせて、仲間ができた
外観・内装・居室・設備について
とてもきれいで、満足だった。部屋も狭くなく、適度に使いやすい広さだった。満足した生活ができた。
介護医療サービスについて
全体的なサービスやサポートにおいては、不自由なくできていたので、とてもまんぞくであった。
近隣環境や交通アクセスについて
特にアクセスにおいては困ったこともなく、不便であるとかを感じたことはない。満足であった
料金費用について
実際の金額は安くはないが、他と比べても普通であると思う。金額相当のないよう、サポートである
投稿者: ははは投稿月:2023/10
入居者:80代前半 男性 要介護3入居月:2020年以前

具合が悪いとすぐに病院へ同行、訪問診療

入居金、月額利用料が近隣施設より高い
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 5.0 | 5.0 | 5.0 | 3.0 |
入居前に困っていたこと
一人暮らしをしていて、室内で転倒して起き上がれなくなり、デイサービススタッフさんに見つけてもらったことがきっかけでホームを探し始めた
入居後どうなったか?
一人暮らしだったので、病気や怪我など何かあった時にすぐ対応してもらえるし、食事や洗濯、入浴の介助もしてもらえるので安心です。
あずみ苑グランデ宇都宮の評価
第一にスタッフさんが明るくて、きめ細やかな対応をしてくれるし、家族への連絡もマメにしてもらえる。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
スタッフさん等は明るいし親切だが、入居者は要介護状態の高い方が多くて、比較的元気な方は少ない
外観・内装・居室・設備について
施設の庭のすみずみまでは手が行き届いてないようだが、居室は南東の角部屋のせいか、明るいし清潔感がある
介護医療サービスについて
具合が悪いと本人が訴えれば、すぐに病院へ同行してくれたり、訪問診療を受診差せてもらえる
近隣環境や交通アクセスについて
高速道路インターチェンジから近く幹線道路から少し外れた住宅地にあるので、静かな環境であるし、日当たりも良い
料金費用について
入居金も高いし、月々の利用料も近隣の施設より高い。きめ細やかな対応をしてもらえるので仕方ないと諦めている
投稿者: れおん投稿月:2023/10
入居者:90代前半 女性 要介護2入居月:2022/06

職員付き添いによる外出支援サービス

駐車場へのアクセス道路が狭い
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 5.0 | 5.0 | 5.0 | 3.0 |
入居前に困っていたこと
車で1時間かけて週2,3回、義父の様子を見に行ったり、洗濯や掃除食事の支度をしに行かなくてはならなかった。通院の付添や市役所の付添などもしなくてはならず、精神的にも肉体的にも疲れていた。
入居後どうなったか?
施設が家の近くになったので、義父から用を頼まれても、車で10分くらいのところだったので、ストレスが少なくなった。服やおやつなどの差入も、何かの用のついでによることが出来るようになり、時間に余裕が出来るようになった。
あずみ苑グランデ宇都宮の評価
自宅から近い。施設で診察をしてくれる医師と地域の意思の連携がとてもよくて、看護師も常駐してくれているので、体調不良で心配になってしまっている義父も、医療スタッフのおかげで元気に過ごすことが出来ています。食事もとても工夫されており、行事がある日は行事食という特別な料理が準備されるので、義父も喜んでいる。病院や買い物の支援がしてもらえる。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
コロナで面談室以外入ることが出来なかったので、利用者の様子はよくわかりませんでした。最初引越しの非にお会いしたときは、職員と利用者の子ミニケーションがよく取れていて、親切で優しい職員さんたちだなとほっとした。
外観・内装・居室・設備について
外観はきれいでエントランスも広々としていて開放感があった。施設のすぐ前が川になっており、道幅がとても狭いので、駐車場をもう少し何とかしてもらえないかと思った。居室は家具を置いてしまうとかなり狭いという感じだった。
介護医療サービスについて
ショッピングや買い物など利用者のニーズに合わせて、職員が一人付き添って下さり、介護タクシーで外出の手助けをしてくれる。家族が付き添わなくてもいいので、私たちの負担も軽減されて助かっている。
近隣環境や交通アクセスについて
歩いていける範囲にスーパーやドラッグストアがあり、施設の近くに川が流れており、遊歩道が敷設されているので、良い散歩コースになっている。バス停も10分弱のところにあり、剣客な高齢者なら、バスに乗って町中に買い物にけるのではないかと思う。
料金費用について
最初に入所金として320万円を支払い、入所金を支払った人は、毎月の利用料が減額されるという事だが、説明を聞いても未だ仕組みがよくわからない。安くはないと思うが、外出サービスがあったり、食事内容もかなりいいので妥当だと思う。食事は入所者にとっての楽しみの一つでもあるから、費用がかかって絵もおいしいものを提供してもらいたい。
投稿者: なな投稿月:2022/07
入居者:90代前半 男性 自立

入居時保証金で月額料金が変動

庭の雑草が生い茂り手入れ不足
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.0 | 2.0 | 3.0 | 4.0 | 4.0 |
入居前に困っていたこと
遠方に一人で住んでいる義母なので、なかなか介護に訪問できなかった。本人はひとりで大丈夫というので信用して訪問していなかったが、大変だったようだ。
あずみ苑グランデ宇都宮の評価
住宅街にあり環境が静かであり、感染症対策のため部屋の中まで見学することはできなかったが、なんとなく清潔感があった。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
コロナウイルス感染症対策のため主人ひとりしか入館できなかったので詳しくはわからない。
外観・内装・居室・設備について
庭のあちこちで雑草が生い茂っており、手入れが行き届いていない印象だった。外回りまで管理できる職員不足を感じた
介護医療サービスについて
まだ、義母は入居していないので、直接介護、医療サービスをうけていないので、わからない。
近隣環境や交通アクセスについて
施設前の道路は、車一台がやっと通れるぐらいだが、そこへ行くまでの道路は、わかりやすい。
料金費用について
入居時に払う保証金によって、月額料金が決められているのが特徴的だなと感じました。
投稿者: いちご投稿月:2022/07
入居者:90代前半 女性 要介護3
※ケアスル介護は、
口コミ投稿ガイドラインを設置しています。ガイドラインに違反する口コミがあった場合は、お問い合わせよりご報告ください。