施設の方の送迎でリハビリに通うことができる、あるいは別料金ででも施設内でリハビリができ、その状況(体操何分、機械名と運動内容何分など)の記録があれば最高だと思いました。
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 4.0 | 2.0 | 2.0 | 4.0 |
スーパーコート平野の評価
施設の方の送迎でリハビリに通うことができる、あるいは別料金ででも施設内でリハビリができ、その状況(体操何分、機械名と運動内容何分など)の記録があれば最高だと思いました。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
皆さん対応が良く、入居者さんも良い表情をされていたので虐待などの可能性はかなり低いと思いました。
外観・内装・居室・設備について
リビングの様な休憩室に大きめの文字の本などあったり、畳の休憩室(リビング)があると更に入居者さんの生活に変化が出るのではと思いました。
介護医療サービスについて
規則上仕方ないのかと思いますし、最初の回答に重複しますが、施設の方の付き添いでリハビリに行ったり 施設でリハビリができたりすれば良いと思いました。
近隣環境や交通アクセスについて
周囲の外出や散歩、あるいは買い物などしやすく安全性の高い環境なら有り難いと思いますが、大阪の土地事情では仕方ないのかとも思います。
料金費用について
出費する側としてはもっと安い方がありがたいですが、運営なさる以上、設備費 人件費 材料費なども大切ですので、妥当かと思いました。
投稿者: おこ投稿月:2024/03
入居者:70代後半 男性 要介護4