家族の家ひまわり北春日部の評判・口コミ一覧
最終更新日:2024/03/04
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 4.0 | 3.0 | 5.0 | 3.0 |
ケアスル介護は、信頼できる情報掲載のため、口コミ投稿ガイドラインを定めました。
- 嘘の内容や国民の健康に悪影響を及ぼすレビューは控える
- プライバシーや個人の権利を侵害する投稿は控える
- 医学的根拠が乏しい断定的な投稿は控える
- クレームとしての口コミ投稿は控える
- 本人確認ができた投稿は、「本人確認済」バッジを表示

駅からのアクセスが徒歩圏内で良い
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 4.0 | 3.0 | 5.0 | 3.0 |
入居前に困っていたこと
痴呆症により普段の生活に支障があり、同居家族の負担が大きかった。また、近隣住民への迷惑も大きく、精神的な負担が大きかった。
入居後どうなったか?
施設に入居することで家族で介護する必要がなくなり、肉体的、精神的な負担がなくなった。また、近隣住民に迷惑が掛からなくなったのも大きかった。
家族の家ひまわり北春日部の評価
職員の教育が行き届いている印象であり、安心して任せられる感じがある。また、施設の清掃も行き届いており、不満はない。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
教育が行き届いている印象であり、不安を感じるところはない。他の入居者にも不満はない。
外観・内装・居室・設備について
管理が行き届いている印象であり、大きく気になる所はない。最新の設備ではないが清潔感はある。
介護医療サービスについて
まだそこまでお世話になった訳では無いが、他の入居者を見ていると特に不満を感じる点はない。
近隣環境や交通アクセスについて
駅から徒歩圏内であり、介護施設としては近いほうだと思う。また、車でのアクセスも問題ない。
料金費用について
施設の設備を考慮すると値段はまずまず妥当性があると感じている。職員の対応や食事も同様です。
投稿者: デコピン投稿月:2024/03
入居者:80代後半 女性 要介護4
※ケアスル介護は、
口コミ投稿ガイドラインを設置しています。ガイドラインに違反する口コミがあった場合は、お問い合わせよりご報告ください。