グループホームソラスト利根の評判・口コミ一覧
最終更新日:2023/10/04
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 3.0 | 4.0 | 2.0 | 4.0 |
ケアスル介護は、信頼できる情報掲載のため、口コミ投稿ガイドラインを定めました。
- 嘘の内容や国民の健康に悪影響を及ぼすレビューは控える
- プライバシーや個人の権利を侵害する投稿は控える
- 医学的根拠が乏しい断定的な投稿は控える
- クレームとしての口コミ投稿は控える
- 本人確認ができた投稿は、「本人確認済」バッジを表示

認知症・ストーマ対応の介護を受けられる

取手駅から10km、バス便のみのアクセス
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 3.0 | 4.0 | 2.0 | 4.0 |
入居前に困っていたこと
本人が認知症であることを理解していないことで、施設に入ることの意味が理解できなので、理解させるのが難しかった。どうにかごまかして、入居させてしまった。
入居後どうなったか?
グループホームに入居した時点では、「姥捨て山に入れやがってと」怒っていましたが、施設の人たちが親切にしてくれたことで、どうにか文句を言わずに過ごすようになった。
グループホームソラスト利根の評価
本人が住んでいたところから数分のところにある施設で、帰ろうとおもえばいつでも帰ることができたので、本人もある程度安心していたようだ。現在は、認知症進んでいるので、自分の家がどこにあるのか分かっていない。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
施設スタッフの入れ替えが激しいので、何とも言えないが、スタッフの人たちは、親切にしてくれているので、ありがたい。
外観・内装・居室・設備について
外観は、特に可もなく不可もないし。設備も特に須原良いということでもない。どこでにでもある施設です。
介護医療サービスについて
認知症、ストーマを抱えていることで、ひとりでトイレができないので、いろいろ面倒みていただいてます。
近隣環境や交通アクセスについて
近隣環境は、田舎なので、問題ないが、アクセスは、良いとは言えない。取手駅から約10キロじゃまれているし、バス便だけ。
料金費用について
田舎にあるので、費用は、母親の年金でどうにかなっている。都内や三多摩地域ではとても入れない。
投稿者: どらざえもん投稿月:2023/10
入居者:80代後半 女性 要介護2入居月:2020年以前
※ケアスル介護は、
口コミ投稿ガイドラインを設置しています。ガイドラインに違反する口コミがあった場合は、お問い合わせよりご報告ください。