株式会社木下の介護
点数の採点方法について
ケアスル介護では、施設ごとに★評価・点数をつけています。この★評価・点数は次の5つの口コミ評価をもとに独自のアルゴリズムで採点しています。
また他にも
についての詳細の口コミも用意しています。
老人ホーム選びの参考指標のひとつとしてお使いください
タイプ | 部屋/広さ | 入居金 | 月額 |
---|---|---|---|
前払金0円プラン | 個室/18.00~18.60m2 | 0万円 | 24.4万円 |
前払金プラン | 個室/18.00~18.60m2 | 240万円 | 20.4万円 |
「リアンレーヴ春日部」は埼玉県春日部市に位置する、定員50名の介護付きの有料老人ホームです。ホームの近隣には野鳥の森があり自然が豊かな場所に位置しながらも、最寄り駅の「豊春駅」西口より徒歩10分圏内とアクセス良好です。当ホームでは、ご入居者様お一人おひとりに寄り添う担当ヘルパー制を導入しています。介護スタッフは24時間365日常駐。ほかのスタッフや専門職種と情報共有を行い、ご入居者様の健康状態や日々のご様子などの把握に努めています。協力医療機関と密に連携しており、緊急時や体調不良時も迅速に対応いたしますので、ご安心ください。
心身を満たす温かいお食事は、専門のスタッフが栄養バランスに配慮して作成したメニューをホーム内の厨房で調理しています。できたてを美味しい状態でご提供し、味はもちろん、見た目にもこだわり、ご入居のみなさまの毎日の楽しみになるよう努めています。また「リアンレーヴ春日部」では、笑顔あふれる充実した生活を送っていただくために、多種多様なレクリエーションやイベントを企画・開催。特に外出イベントでは、地域の方との交流もあり、生活のハリや生きがいにつながると、ご入居様から好評です。このようなアクティビティをとおして、みなさまの生活により潤いを与えられるよう、スタッフ一同支援いたします。
「リアンレーヴ春日部」では、全50室の居室をご用意いたしました。安全性に考慮したバリアフリー仕様の個室で、ご自身のライフスタイルに合わせてのびのびとお過ごしいただけます。また、居室にはトイレ・洗面台が完備されており、人目を気にせずご利用いただけます。共有スペースの浴室は、お一人おひとりの身体状況に合わせてご入浴いただけるよう、大浴場と個浴のほか、機械浴をご用意。また、転倒やケガを防止するため、トイレや浴室には、日常動作を補助する手すりを設置しています。第二の我が家として、どうぞ安心してお過ごしください。
月額費用 ?月額料金です。要介護度・年齢・その他の条件によって金額が変動する場合があります。また、介護保険の負担分、おむつ代等、追加サービス料は別費用となります。 | 24.4万円 | |
---|---|---|
家賃 | 9万円 | |
管理費 ?建物設備の維持費、事務手続き費、介護サービス以外のスタッフ人件費等が含まれます。 | 11.8万円 | |
食費 ?食事提供に必要な費用です。「食材費」と「厨房管理費」が含まれます。 | 3.6万円 | |
水道・光熱費 | 0万円 | |
上乗せ介護費 ?通常の基準を上回る人員配置や介護保険給付基準以上の手厚いサービスを提供している場合に認められている費用です。 | 0万円 | |
その他 | 0万円 | |
介護保険料 | -万円 |
入居金 ?入居時に一括で支払う費用の総額です。月額料金の家賃の前払いと、諸手続きの費用をあわせた金額を支払います。返還制度がある施設では、退去時に、一部が返金されることがあります。 | 0万円 | |
---|---|---|
入居一時金 | 0万円 | |
その他 | 0万円 |
※管理費は共用施設等の維持・管理費、事務管理部門の人件費及び事務費、光熱水費が含まれます。
※食費は30日(1日3食)として表記しており欠食分の食費は発生いたしません。
※この他に、介護保険自己負担分、医療費、オムツ代、寝具・リネンのレンタルを希望される場合の費用など別途かかります。
※自立の方(介護保険適用外の方)の月額自己負担は別途お問い合わせください。
契約タイプは利用権方式です。
入居金の償却期間は0ヶ月です。
月額費用 ?月額料金です。要介護度・年齢・その他の条件によって金額が変動する場合があります。また、介護保険の負担分、おむつ代等、追加サービス料は別費用となります。 | 20.4万円 | |
---|---|---|
家賃 | 5万円 | |
管理費 ?建物設備の維持費、事務手続き費、介護サービス以外のスタッフ人件費等が含まれます。 | 11.8万円 | |
食費 ?食事提供に必要な費用です。「食材費」と「厨房管理費」が含まれます。 | 3.6万円 | |
水道・光熱費 | 0万円 | |
上乗せ介護費 ?通常の基準を上回る人員配置や介護保険給付基準以上の手厚いサービスを提供している場合に認められている費用です。 | 0万円 | |
その他 | 0万円 | |
介護保険料 | -万円 |
入居金 ?入居時に一括で支払う費用の総額です。月額料金の家賃の前払いと、諸手続きの費用をあわせた金額を支払います。返還制度がある施設では、退去時に、一部が返金されることがあります。 | 240万円 | |
---|---|---|
入居一時金 | 240万円 | |
その他 | 0万円 |
※管理費は共用施設等の維持・管理費、事務管理部門の人件費及び事務費、光熱水費が含まれます。
※食費は30日(1日3食)として表記しており欠食分の食費は発生いたしません。
※この他に、介護保険自己負担分、医療費、オムツ代、寝具・リネンのレンタルを希望される場合の費用など別途かかります。
※自立の方(介護保険適用外の方)の月額自己負担は別途お問い合わせください。
契約タイプは利用権方式です。
入居金の初期償却は入居一時金の0%です。
入居金の償却期間は60ヶ月です。
※前払金は、入居日を含め60ヶ月(5年)で均等償却(施設利用費の一部として充当)します。
※実際の入居日から60ヶ月以内に契約解除された場合、以下の算式により前払金を返還いたします。
返還金 =(前払金)÷(償却期間)×(償却期間-経過月数)
入居月および退去月については1ヶ月を30日として日割りで計算いたします。
※前払金の前払期間終了後の61ヶ月目以降も、月額利用料に変動はございません。
※専用居室に原状回復の必要がある場合、および利用料の未払い等があった場合は、その費用として返還金の一部を充当させていただく場合がございます。
特定施設入居者生活介護 | 1割負担 | 2割負担 | 3割負担 |
---|---|---|---|
自立 | - | - | - |
要支援1 | 5607円 | 11215円 | 16822円 |
要支援2 | 9582円 | 19164円 | 28746円 |
要介護1 | 16576円 | 33152円 | 49727円 |
要介護2 | 18609円 | 37218円 | 55828円 |
要介護3 | 20766円 | 41532円 | 62298円 |
要介護4 | 22738円 | 45476円 | 68213円 |
要介護5 | 24771円 | 49542円 | 74314円 |
事前相談から入居まで、親身にサポートします。
ご家族含めて納得できる施設に出会えるよう、お手伝いさせて頂きます。