さわやかかぬま館の評判・口コミ一覧
最終更新日:2024/07/24
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.5 | 4.0 | 3.5 | 4.0 | 3.5 |
ケアスル介護は、信頼できる情報掲載のため、口コミ投稿ガイドラインを定めました。
- 嘘の内容や国民の健康に悪影響を及ぼすレビューは控える
- プライバシーや個人の権利を侵害する投稿は控える
- 医学的根拠が乏しい断定的な投稿は控える
- クレームとしての口コミ投稿は控える
- 本人確認ができた投稿は、「本人確認済」バッジを表示

駅から近くて行きやすい。

食事が美味しくない。
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.0 | 4.0 | 3.0 | 4.0 | 3.0 |
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
認知症の人が多く、スタッフの人数が足りていない為にいつも忙しそう。認知症の人の介護は本当に大変だと思うが時には激しい口調で対応する事などがあり、認知症ではない母親にとってはそういう場面を見るのが苦痛だと言っていた。
外観・内装・居室・設備について
施設が駅から近く徒歩でも行く事ができます。直ぐ近隣には大きな総合病院があります。 建物内部は比較的きれいで嫌な臭いなどもしません。日当たりも良く部屋には個室トイレがあり快適に過ごせそうです。
投稿者: てんてん投稿月:2024/07
入居者:90代前半 男性 要支援2入居月:2022/03

専門スタッフによる質の高い医療ケア

自立者には介護費用が無駄になる
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 4.0 | 4.0 | 4.0 | 4.0 |
入居前に困っていたこと
起きる際に要介護者の身体を何度も持ち上げたり、入浴介助においても全身を使って介護することになるため身体的な負担は大きかった
入居後どうなったか?
起きる際に要介護者の身体を何度も持ち上げたり、入浴介助においても全身を使って介護することがなくなったからのでとても助かった
さわやかかぬま館の評価
24時間介護で緊急時の対応も専門家による速く対応で安心出来たのがよかったので助かった
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
介護の専門家による質の高いサービスを受けられ、イベントなどで変化・刺激に富んだ生活が出来る。
外観・内装・居室・設備について
自立した生活ができる高齢者から介護度の高い高齢者まで入居が出来る施設が豊富にある。
介護医療サービスについて
専門スタッフ(医師など)の設置基準があり専門的な医療やケアが実施されるのがよかった
近隣環境や交通アクセスについて
自立した生活ができる高齢者から介護度の高い高齢者まで入居が出来る施設が豊富にある。
料金費用について
自立した生活が出来る人にとって介護サービス費用が無駄になる。また制約の多い生活となる
投稿者: けいご投稿月:2023/10
入居者:70代前半 男性 要支援2入居月:2021/05
※ケアスル介護は、
口コミ投稿ガイドラインを設置しています。ガイドラインに違反する口コミがあった場合は、お問い合わせよりご報告ください。