ベストライフ愛知の評判・口コミ一覧
最終更新日:2024/07/24
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.3 | 4.0 | 3.8 | 3.8 | 2.3 |
ケアスル介護は、信頼できる情報掲載のため、口コミ投稿ガイドラインを定めました。
- 嘘の内容や国民の健康に悪影響を及ぼすレビューは控える
- プライバシーや個人の権利を侵害する投稿は控える
- 医学的根拠が乏しい断定的な投稿は控える
- クレームとしての口コミ投稿は控える
- 本人確認ができた投稿は、「本人確認済」バッジを表示

歩いて行ける距離にあり面会しやすい

きめ細かい対応ではなかった。
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.0 | 3.0 | 3.0 | 3.0 | 2.0 |
介護医療サービスについて
介護施設は、どこも同じようなもので、家族が望むような充分な対応をしてもらえるわけではない。ここがひどいというわけではないと思いますが。
近隣環境や交通アクセスについて
入居見学した時と、あまり変わらない対応だったと思います。歩いて行ける距離だったので、ちょこちょこ行けて、助かった点が大きいです。
投稿者: まめ投稿月:2024/07
入居者:80代後半 男性 要介護3入居月:2020年以前

近隣の医療機関を紹介・送迎してくれた

費用が高く継続入居できなかった
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 5.0 | 5.0 | 5.0 | 3.0 |
入居前に困っていたこと
父と自分(長男)が離れて暮らしており、入居前にペースメーカーを入れる手術を行って間もなかった為、何か有った時直ぐに駆けつけれない事。
入居後どうなったか?
やはり施設という所で誰か彼かのスタッフさんが常に居て下さる事は安心感が有ったのと、スタッフさんが親切な方達ばかりで安心して預けられた事。
ベストライフ愛知の評価
介護の体制がきちんと整っていたこととスタッフさんが親切な方達ばかりだったことが良かった。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
どのスタッフさんも親切でとても良い方達ばかりだったことと、一緒に入っていた入居者様とも打ち解けられた事。
外観・内装・居室・設備について
個室でプライバシーの確保が整っている事と感染対策がきちんとなされていたためコロナ渦でもクラスター発生が無かった事。
介護医療サービスについて
健康診断や予防接種もきちんとなされていた事と、此方の事情で通院が出来なくなっても施設側が施設近辺の医療機関を見付けてくれて尚且つ送迎までしてくれた事。
近隣環境や交通アクセスについて
自宅からは遠方ではあったものの愛知万博が開催された事もありリニモが整備されていたためアクセスしやすかった。
料金費用について
約3年程入居していたがお金がつづかなくなってしまい、良い施設ではあったものの入居を継続させれなかった。
投稿者: しんいち投稿月:2024/05
入居者:80代前半 男性 要支援1入居月:2021/02

新しい施設で綺麗だった
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 5.0 | 3.0 | 3.0 | 2.0 |
入居前に困っていたこと
体調の良い悪いの差が激しく、悪いときは部屋を汚しても認識できず、良い時は全く問題なくどうしても受け入れがたくどちらに合わして良いのか対応に困った
入居後どうなったか?
入居前に事前にスタッフとしっかりと状況や症状について説明を行い理解して貰った上で判断を行った上に、以前のデイサービス時より自分よりも症状などが重い人の前では調子が良くなる傾向も有ったので。
ベストライフ愛知の評価
とにかく出来たばかりで新しくきれいで選んだ部屋もそこそこ広く、他にもう一ケ所見た施設よりも 気に入ってくれたので。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
事務方の説明スタッフはまあまあだったが実際に対応してくれる皆さん方は特に問題無かったので
外観・内装・居室・設備について
とにかく出来たばかりの新しい施設できれいで、本人がもう一ヶ所見学した施設よりも気に入ってくれたため。
介護医療サービスについて
医療は無かったが介護についてはまあまあそれなりに対応してくれておりみんなでのお遊戯などなかなか工夫をしてくれていた。
近隣環境や交通アクセスについて
近隣に電車の駅が有るわけではなく結局は車でのアクセスしかなく、まあ駅が近かったとしても車での訪問にせざるを得なかった。
料金費用について
なかなか高くて通常ではやすやすとは入居できない施設であったがこの時は何とか貯えがあったので何とかなった。
投稿者: shioG投稿月:2023/11
入居者:70代後半 女性 要介護3入居月:2020年以前

バスや駅が近く、アクセスが良い
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 3.0 | 4.0 | 4.0 | 2.0 |
入居前に困っていたこと
すぐは入れないので困りました。父は寝たきりですぐにでも入れたかったのですが、なかなかはいれませんでした。食事の準備がとにかく大変で、すべてミキサーにかけるかとろみをつけて食べさせなければならないため、大変でした
入居後どうなったか?
待っても待ったも空きがなかった。待っても待ってもあきがなかった。待っても待っても空きがなかった。待っても待っても空きがなかった
ベストライフ愛知の評価
入浴設備の充実。綺麗さ。施設の明るい雰囲気。空気感がよかった。食事の豊富さがよかった
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
不穏な方や、認知症がひどい利用者にも嫌な顔せず、笑顔で対応されていました。とても穏やかでした
外観・内装・居室・設備について
一般的な病院の病室よりやや広めな感じ。家具はいくつも置くと介助の邪魔になってしまう程度
介護医療サービスについて
利用者の嗜好には完全に寄り添えないのが現実的なところと思う。味の濃さ、薄さなど完璧にはいかないのかな
近隣環境や交通アクセスについて
バスや駅も近いので、家族が高齢でも来やすいのかと思う。長い階段や坂などはなかった。
料金費用について
年金受給者がほとんどで月に10万以上だと、家庭で介護が現状だと思う。もう少し気軽に入れる法改正をしてほしい
投稿者: まなみん投稿月:2023/11
入居者:70代前半 女性 要介護2入居月:2020年以前
※ケアスル介護は、
口コミ投稿ガイドラインを設置しています。ガイドラインに違反する口コミがあった場合は、お問い合わせよりご報告ください。